ダイワのショアジギングロッドおすすめ12選!安い竿や3ピースロッドも紹介!

人気のショアジギングはタックル選びも重要で、アングラーによってはメーカーにこだわりもあります。

ダイワのショアジギングロッドは、安いモデルからテクニカルモデルまで自分に合うロッド選びが可能です。

今回はショアジギングにおすすめのダイワ製ロッドを紹介いたします。

3ピースや高コスパの安い竿もありますので、タックル選びの参考にして下さい。

野村裕紀
執筆者
  • 釣り歴21年
  • 年間釣行50日以上

愛知県在住で休日はもっぱら釣りのことばかり。20年前、友人に誘わて行った根魚釣りに魅了され自らタックルを揃えるように。今はエギングとジギングメインで、地元愛知や三重を中心に、福井や富山にも遠征します。デカイカをこよなく愛する3児(0~7歳)の父で、いつか一緒に釣り出来る日を夢見て日々奮闘中。

ダイワのショアジギングロッドの特徴

ダイワのショアジギングロッドは、豊富なラインナップが特徴で初心者から上級者までレベルに合うロッドを選ぶことができます。

また選択肢が豊富なのはロッドだけでなく、リールや他のアイテムについてもラインナップで事欠くことがありません。

タックル一式でのトータルコディネートが可能なのもダイワの魅力です。

サーフ用や磯用などフィールド別にタックルをダイワ製で揃える事もできます。

ニーズを製品に反映しているため、ダイワ一筋のアングラーが多いのも頷けますね。

ダイワのショアジギングロッドの選び方

スピニング/ベイト

ダイワのスピニングロッドは、低価格からハイエンドモデルまで魅力的な技術が盛り込まれています。

ブレーディングXやHVFカーボンは独自の技術で、強度のアップやブランクスの粘りを実現しています。

ディップとバットの硬さが違うので、軽量ルアーの操作性が抜群に向上しました。

キャスティング重視や初心者はスピニングモデルがおすすめです。

またベイトロッドは低価格でもハイスペックなモデルが多く、魅力が尽きません。

感度の良さはスピニング以上で、ボトムを取りたい場面ではベイトに軍配があがります。

パワーを求められるフィールドでは、ベイトロッドでの攻略がおすすめですね。

長さの選び方

ショアジギングは、ロングキャストを求められるフィールドでの釣行が多くあります。

ロッドレングスは長いほど遠投しやすく、ジグやルアーの飛距離も抜群に伸びます。

飛距離を重視するなら最低でも9~10ftクラスのロッドを選びましょう。

今まで届かなかった沖のブレイクを攻め切るケースや、足場の高い磯などでは長めのレングスが有利です。

また磯ではロッドが長い方が魚をランディングする時、岩などに引っ掛かるリスクを軽減できるので助かります。

硬さの選び方

ショアジギングロッド選びでとても重要なのが、ロッドの硬さです。

一般的にショアジギングで使われるロッドは、MやMH以上の硬さ(パワー)を持つモデルになります。

使うルアーやジグに対してロッドが柔らかすぎると、ロッドそのものを破損しかねません。

またロッドの硬さを選ぶ時は、同時にルアーの重量も考えることがとても大切です。

特に初心者の方は注意が必要で、ショアジギロッドを選ぶ時は、硬さと適合ルアー重量のチェックを確実に行って下さいね。

価格の選び方、価格帯による性能の違い

ダイワ製ロッドは、低価格ロッドにもハイエンドモデルと同じ技術がふんだんに使われています。

その中で価格帯による性能の違いを最も感じるのは、ロッドの軽さです。

上位モデルは素材や製法にこだわり、軽量化されたロッドは長時間使っても疲れません。

またトラブル回避するための機能性も上位モデルが充実しています。

低価格のベーシックモデルであっても基本性能がしっかりしているので、初心者向けや予備ロッドとしてはおすすめです。

2万円以下をエントリーモデル、2~4万円を中位モデル、それ以上を上位モデルとして予算と相談して下さいね。

ダイワのショアジギングロッドおすすめ12選

【ダイワ】
ショアスパルタン スタンダード(96MH)

中型青物までを狙うのに適したパワー設定で、これからショアジギングを始める人におすすめのエントリーモデルです。

入門ロッドでありながら、ハイエンドモデルにも匹敵する高性能なテクニカル仕様となっています。

細かいロッド操作も得意で、メタルジグだけでなくプラグの使用も問題ありません。

サーフや堤防からのキャスティングにも適しています。

【ダイワ】
ジグキャスターTM(100M-3)

女性や初心者でも気軽にショアジギングを楽しみたい、というニーズに応えるべく開発されたモデルです。

コンパクトに仕舞える3ピース仕様の振り出しタイプで、持ち運びにも配慮されています。

サゴシなど小型から中型青物に対応するパワーを持ち、負荷が最も大きいトップガイドの性能も上位モデルに負けません。

仕舞って置けるので予備ロッドとしてもおすすめです。

【ダイワ】
ジグキャスター(96MH)

60g前後の重たいジグを、遠くのナブラまで遠投するのに最適なモデルです。

ターゲットとなる中型青物を確実に引き寄せるハイパワーなブランクを持ちながら、軽量化を実現しました。

セパレートグリップは非力なアングラーでも遠投しやすい設計で、長めのグリップはジャークアクションを入れやすくなっています。

初めてのジギングロッドとしてもおすすめの一本です。

【ダイワ】
ルアー二スト(96MH)

ルアーフィッシングのオールラウンダーとして、入門ロッドに最適なモデルです。

ジギングロッドとしては圧倒的に安い価格に目を奪われがちですが、基本性能もしっかり備わっています。

ライントラブルを起こしにくいトップガイドがを装備しているので、初心者でも心配が要りません。

ジャークの操作感も良いので、青物とのやり取りもスムーズです。

【ダイワ】
ラテオR ベイトモデル(70HB)

シーバスロッドでありながら、ベイトロッドの強さを生かしショアジギングに使えるモデルです。

軽くて高感度なため、ルアーアクションもスムーズに行えます。

張りのあるブランク設計がキャストやルアー操作を容易にし、長時間のジギングでも疲れません。

予期せぬ大物との遭遇でも落ち着いて対峙できるハイパワーベイトロッドです。

【ダイワ】
オーバーゼアAIR(1010M/MH)

メタルジグだけでなく、大型プラグやミノーも狙ったポイントにキャストできる基本性能の高いロッドです。

あらゆるリトリーブに対応が可能で、大型青物とのファイトも楽にこなしてくれます。

張りとしなやかさを兼ね備えたブランクスは、多くのアングラーを魅了して止みません。

中位価格帯ロッドの中でもコスパに優れた逸品です。

【ダイワ】
オーバーゼアAGS(1010M/MH)

抜群の遠投性能にボトムを感じ取る感度の良さを備えた、シリーズ随一の高性能モデルです。

堤防だけでなく磯やゴロタ岩でのショアジギングをもカバーできる性能は、一度使ってみないと分かりません。

MHのパワーとMパワーのしなやかさを併せ持ち、キャストやルアー操作で誰よりも一歩先へ進むことが可能です。

ヒラスズキから大型まで釣れるテクニカルロッドです。

【ダイワ】
オーバーゼア(1010M/MH)

沖で発生する時合いを攻めることが可能な、10ftレングスのハイパワーモデルです。

ショアジギングのエントリーモデルですが、同時にスタンダードとしての地位も確立しています。

+αの飛距離を生かして快適にルアーを操れる操作性は、他の追随を許しません。

アングラーに負荷がかからない軽量設計なので、長時間ジャークアクションを繰り広げても疲れないのがいいですね。

【ダイワ】
フリーギアMX(360TKHH)

エサ釣りからルアーまで汎用性が高く、大型ミノー以外にも45g前後のメタルジグを遠投可能な高性能ロッドです。

振り出し仕様で遊動Kガイドを装備し、持ち運びや扱いやすさにも配慮が行き届いています。

サーフや磯でのショアジギングに適しており、ロングレングスを生かしたナブラ撃ちも苦にしません。

幅広い魚種に対応できるの魅力的な竿ですね。

【ダイワ】
クロスビートSW(967TMH)

フィッシングバッグに収まる振り出しタイプで、気軽にショアジギングを楽しめるモデルです。

ブランク全体にクセがないため、初心者でもロングキャストしやすい設計となっています。

岸からの青物狙いだけでなくサーフでのヒラメゲームに使用しても問題ありません。

リーズナブルな価格でコストパフォーマンスが極めて高いロッドの一つです。

【ダイワ】
モアザンスピニングモデルカムイトゥクシー(121XH)

最強パワーのエクストラヘビー仕様で、大型青物と真っ向勝負ができるハイエンドモデルです。

キャストの飛距離と方向性にとことんこだわり、強風下のフィールドであっても決して力負けしません。

約80gまでのメタルジグを軽々と遠投でき、ジャークを繰り返しても疲れないのは軽量モデルの恩恵ですね。

タフなコンディションで真価を発揮するロッドです。

ダイワ
モアザンスピニングモデルカムイトゥクシー 121XH

【ダイワ】
HRFモンスタースペック(922XXHS)

大型のペンシルやメタルジグを自在に操り、あらゆる大物に対応できるモデルです。

高級魚スジアラを攻略するために開発されたロッドですが、粘りのあるブランクスで、根に潜る大型青物とのファイトも楽しめます。

3ピース仕様で仕舞いやすいため、足場の悪いフィールドであっても持ち運びが苦になりません。

ジギンガーなら一度は試してみたいロッドの一つです。

まとめ

釣り具メーカーの中で、技術面で常に一歩先を行くのがダイワのショアジギングロッドです。

トラブルを回避する性能が高いので初心者が使っても心配ありません。

お気に入りのショアジギングロッドで、大物を攻略して下さいね。

紹介アイテム一覧

ダイワのショアジギングロッドの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

ダイワ
ショアスパルタン スタンダード(96MH)
ダイワ
ジグキャスターTM(100M-3)
ダイワ
ジグキャスター(96MH)
ダイワ
ルアー二スト(96MH)
ダイワ
ラテオR ベイトモデル(70HB)
ダイワ
オーバーゼアAIR(1010M/MH)
ダイワ
オーバーゼアAGS(1010M/MH)
ダイワ
オーバーゼア(1010M/MH)
ダイワ
フリーギアMX(360TKHH)
ダイワ
クロスビートSW(967TMH)
ダイワ
モアザンスピニングモデルカムイトゥクシー(121XH)
ダイワ
HRFモンスタースペック(922XXHS)
ダイワのショアジギングロッド
さらに探したい方