頻繁にルアーチェンジを行うエギングにおいて、クーラーボックスに取り付けるタイプのロッドホルダーは絶対にあった方が良いアイテムです。
移動もしやすくなり、ルアーチェンジも素早く行えるようになる、ロッドホルダーはさまざまなメーカーが多くのタイプのものを販売しています。
今回は、そんなロッドホルダー(竿立て)についてクーラーボックスに付けるメリットと、おすすめ12商品について解説します。
ロッドホルダーをクーラーボックスに付けるメリット
まずはロッドホルダーをバッグなどではなく、クーラーボックスに付けるメリットを紹介します。
安定する
はじめに、ロッドホルダーはクーラーボックスに付けるのが最も安定します。
バッグなどにロッドホルダーを取り付けると、ロッドの重みで安定しないため、結局使わないということがよくあります。
移動時のことを考えても、安定するクーラーボックスに取り付ける方が良いでしょう。
ロッドの取り出しがスムーズに行える
2つ目のメリットとして、ロッドの取り外しがスムーズに行えるということです。
バッグなどに取り付けるタイプは変形してしまい、入れにくいし出しにくいことが多いです。
しかし、クーラーボックスに取り付けるタイプのロッドホルダーはそのようなことが一切なく、素早いルアーチェンジが可能になります。
クーラーボックスに付けるロッドホルダーおすすめ12選
【ダイワ】
CPキーパーロング

CPキーパーロングは、ダイワが販売しているクーラー専用着脱式ロッドホルダーです。
ロングという名前にもある通り、他のロッドホルダーと比較して長くなっているため、ロッドを安定させることができます。
しかも、ロッドの長さに合わせて最適な長さに5段階調整が可能など、細かいところまでこだわられています。
また、専用のネジや両面テープが付属してくるため、使わないときは簡単に取り外すことも可能です。

【ダイワ】
CPキーパーマルチ

CPキーパーマルチは、同じくダイワが販売しているクーラーボックス専用のロッドホルダーです。
CPキーパーロングと違い、サイズ調整などの機能はありませんが、安価で簡単に取り付けることができるようになっています。
また、底フタを自由に開閉することができるため、万が一安定感に不安があった場合には底を開けることで対応が可能です。
CPキーパーマルチは、他の商品よりも径が太くなっており、タモなども問題なく取り付けておくことができます。

【ダイワ】
ロッドキーパーF

ロッドキーパーはダイワから販売されているロッドホルダーで、クーラーボックスにネジなどを取り付けられないときに活躍します。
クリップで引っ掛けるだけの簡単取り付けであり、クーラーボックスを傷つける心配もありません。
しかし、クーラーボックスにベルトループなどの引っ掛ける場所がない場合は使用できず、安定感は少し劣ってしまうというデメリットがあります。
しっかりと引っ掛ける場所があるクーラーボックスをお持ちの方や、バッカンなどに取り付けたい方にピッタリです。

【シマノ】
ロッドレストサイド用RS-C12P

ロッドレストサイド用RS-C12Pは、シマノが販売しているクーラーボックス専用のロッドホルダーです。
ネジでしっかりと固定するため安定感が特徴で、ランガンでの激しい仕様にも耐えられる耐久性をもっています。
また、この商品は標準で2つのロッドホルダーが付いているため、数本ロッドを持って行きたい方におすすめです。
便利な機能として、プライヤーホルダーとして使える小型のホルダーも付いています。
とにかく機能性をロッドホルダーにも求めたいという方は、この商品で決まりでしょう。

【シマノ】
ロッドレストSLIM

ロッドレストSLIMは、同じくシマノから販売しているクーラーボックス専用のロッドホルダーですが、コンパクトなことが特徴です。
ライトゲーム用の小さなクーラーボックスしか持っていないという方は、ロッドレストサイド用RS-C12Pが取り付けられないことがあります。
そんな時にも、問題なく取り付けできるのがロッドレストSLIMです。
また、シマノのクーラーボックスには簡単に取り付けることができるため、シマノ製のクーラーボックスをお持ちの方におすすめです。

【第一精工】
ロッドラック

ロッドラックは、第一精工が販売しているクーラーボックス専用のロッドホルダーです。
主に船上での使用を想定されているこの商品は、ボートエギングやティップランに最適です。
取り付ける際にはベース部分を強力な粘着テープとネジで固定することができるため、波が高い日にでも安定してロッドを保持できます。
また、使わないときなどに収納の邪魔にならないように、ベース部分からラック部分のみを簡単に取り外せるようになっています。

【第一精工】
EVAロッドラック

EVAロッドラックは、第一精工が販売しているEVA素材を使用したロッドホルダーです。
EVA素材は、柔軟性と対候性に優れているため、長年の仕様によって劣化したり割れてしまったりすることがありません。
取り付け方法はネジで締めるようになっており、しっかりと固定することが可能となっています。
また、横幅がスリムであるため、複数のロッドホルダーを付けることもできるようになっています。
底が貫通しているタイプとそうではないタイプがあるため、自分の目的に合わせて選んでみてください。

【タカ産業】
Q太郎Wロッドスタンド

Q太郎Wロッドスタンドは、タカ産業という比較的リーズナブルな釣り道具を多く開発しているメーカーが販売しているロッドホルダーです。
他のロッドホルダーとは違い、吸盤で固定するタイプとなっており、クーラーボックスに穴をあけたくない方におすすめです。
また、Wロッドスタンドという名前の通り、2本のロッドを保持しておくことが可能になっています。
複数のクーラーボックスをもっており、それぞれに使い回したい方にもこの商品がピッタリでしょう。

【タカ産業】
がっちりロッドホルダー

がっちりロッドホルダーは、タカ産業が販売する引っ掛けるタイプのロッドホルダーです。
ダイワのロッドキーパーFと同様に、クーラーボックスのベルトループなどに引っ掛けることで簡単に取り付けることが可能です。
しかし、ネジなどで固定するものと比べて安定性には劣ってしまうため、ランガンを多くする方には少し不便に感じるかもしれません。
クーラーボックスに傷をつけたくない方や、必要な時だけロッドホルダーを利用したい方にピッタリの商品です。

【マルシン漁具】
EVAワンタッチロッドスタンド

EVAワンタッチロッドスタンドは、マルシン漁具が販売している引っ掛けるタイプのロッドホルダーです。
1000円以下という安い価格が魅力的で、手軽に複数を揃えることが可能になります。
価格が安いため、耐久性や安定性は他のロッドホルダーよりも少し劣ってしまいますが、手軽さは圧倒的です。
また、強力な両面テープなどを使えば引っ掛ける場所がなくても取り付けられるため、拡張性が高いロッドホルダーでもあります。

【BMOジャパン】
つりピタロッドホルダーS

つりピタロッドホルダーSは、BMOジャパンが販売しているロッドホルダーです。
クーラーボックスに別売りのベース部分を取り付けることで、簡単に取り付け、取り外しができる拡張性が高いロッドホルダーです。
ロッドホルダーには、ベイトリールも引っかからずに収納できる切れ込みが入っており、ティップランのベイトタックルでも問題ありません。
また、ロッドホルダー以外にもカップホルダーなどの便利なグッズが簡単に取り付けられるようになっています。

【プロマリン】
EVAマルチロッドスタンド

EVAマルチロッドスタンドは、リーズナブルな釣具を多く販売していることで有名なプロマリンのロッドホルダーです。
あらゆる場所に取り付けることができるフックが付属しており、クーラーボックスを傷つけることなく簡単に使用できます。
また、EVA素材で両面テープにも張り付きやすいため、強力なテープを使えばネジで止めるのと同じくらい安定させることも可能です。
価格も安く、初心者の方にもおすすめのロッドホルダーです。

まとめ
以上ここまで、クーラーボックスに取り付けるロッドホルダーを紹介してきました。
ロッドホルダーをクーラーボックスに付けると安定し、ルアーチェンジも素早くなります。
そして、今回紹介したロッドホルダーは全て優秀なロッドホルダーで、釣りを更に快適なものにしてくれます。
これまでロッドホルダーを使っていなかった方も、新しく付け替えたい方もぜひ参考にしてみてください。
クーラーボックスロッドホルダーの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方
この記事を見たあなたにおすすめ
座れるクーラーボックスおすすめ10選!釣りで便利な小型で安いクーラーも紹介!
磯釣り用クーラーボックスおすすめ8選!サイズや保冷力の選び方を解説!
船用ロッドホルダーおすすめ8選!船釣りで必須な竿立てを紹介!
軽自動車向けロッドホルダーおすすめ10選!小さめな車でも釣りに便利な竿置きを!100均で自作する方法も!
ショアジギング用クーラーボックスおすすめ10選!サイズや保冷力等の選び方を解説!安い製品あり!
釣り用ソフトクーラーボックスおすすめ10選!折り畳み可能な柔らかい最強クーラーバッグも!
車載用のベルト型ロッドホルダーおすすめ8選!車で手軽に使える安い竿置きを紹介!
オフショアジギング用クーラーボックスおすすめ10選!適したサイズ(容量)や保冷力の選び方を紹介!
キハダ釣り用クーラーボックスおすすめ8選!使いやすいクーラーバッグ等を厳選!
小型な釣り用クーラーボックスおすすめ12選!小さめで手軽な保冷バッグを厳選!
ライトゲーム用クーラーボックスおすすめ10選!ライトソルト釣りに丁度いいサイズを厳選!
クーラーボックスの吸盤式ロッドホルダーおすすめ9選!便利な吸盤タイプの竿立てを紹介!
カールロッドホルダーおすすめ13選!車のヘッドレスト等に簡単取付できるタイプを紹介!
青物用の大型クーラーボックスおすすめ15選!コスパ良い製品を厳選!
活かしバッカンおすすめ14選!アジやイカ釣りで魚を鮮度良く保つコツは?
アジング用クーラーボックスおすすめ12選!安いアジ釣りクーラーや選び方も紹介!
釣り用キャリーカートおすすめ12選!台車でクーラーボックス運搬を楽に!改造で竿立て(ロッドホルダー)も付ける人も!
エギング用ショルダーバッグおすすめ8選!使いやすいバッグを紹介!
壁掛け式ロッドスタンドおすすめ8選!おしゃれでスマートにロッドを収納!
コスパ最強!エギング用クーラーボックスおすすめ16選!安いけど使える!ランガンに適した容量や大きさは?
サーフ用ロッドスタンドおすすめ8選!便利な竿立てを紹介!
おかっぱり必携!腰用ロッドホルダーおすすめ18選!バス釣りやアジングで便利!
釣り用ヒップバッグおすすめ21選!大容量で防水機能に優れたウエストバッグはどれ?便利なロッドホルダー付きも!