コスパ最強!チニング用スピニングリールおすすめ10選!安いリールも!番手(サイズ)やギア比の選び方を紹介!

チヌ(クロダイ)はフカセやぶっこみ、落とし込みで釣り人に人気のターゲットです。

しかし、ここ最近はチヌ(クロダイ)をルアーで狙うチニングも人気が出てきています。

今回はそんな人気上昇中のチニングにおすすめのスピニングリールをご紹介していきます。

また、リールの番手(サイズ)の選び方やコスパ最強の安いリールもご紹介します。

今吉魁人
執筆者
  • 釣り歴20年

鹿児島県在住のマルチアングラーです。 好きな釣りはルアーフィッシングと泳がせです。 5歳の頃に祖父に家の裏の川にハヤ釣りに連れて行ってもらったのがきっかけで釣りにのめり込みました。 餌釣りもルアー釣りも両方します。「釣れる魚を釣る」スタイルで、ファミリーフィッシングからショアジギング、渓流釣りまで、幅広く釣りを楽しんでいます。

初心者に適したチヌ釣り(チニング)スピニングリールの選び方

まず、チニングに用いるリールについてご説明します。

チニングでは、主にスピニングリールが使われています。特に初心者の方には、使いやすいスピニングリールがおすすめです。スピニングリールの選び方としては、番手(サイズ)・ギア比・ソルト対応についての3つを基準に選んでいきます。

番手(サイズ)

最初にチニングで使用するスピニングリールの番手(サイズ)についてです。

リールには1000番、1500番、2000番とリールのサイズがわかるようになっています。

各メーカーにより多少の違いはありますが、釣りの種類によって大体の番手(サイズ)の目安があります。

チニングの場合は2000番〜3000番がおすすめの番手(サイズ)になります。

チニングロッドやエギングロッドを代用する場合は2000番〜2500番、シーバスロッドを代用する場合は2500番〜3000番がおすすめです。

ロッドとのバランスも重要になるため、チニングに使用するロッドに合わせた番手(サイズ)を選ぶようにします。

また、チニングでは主に0.6号〜1.0号のPEラインが使われるため、PE0.6号〜1.0号が100m〜150m巻けるようにします。

PEラインが主になるため、浅溝スプールが下巻きの必要がないためおすすめです。

初心者の方には、他の釣りにも代用しやすい2500番がおすすめです。

ギア比

次に、チニングで使用するスピニングリールのギア比についてです。

リールには、ローギア、ノーマルギア、ハイギアなどのギア比が設定されています。

ギア比とは、簡単にいうとリールのハンドルを1回巻く時にリールのスプールが何回まわるか、ということを表したものになります。

ギア比が低いローギアは、巻きとる速度が遅い代わりに、巻きとる力が強くなっています。パワーが重視される釣りや、スローな釣りに使われます。

逆にギア比の高いハイギアは、巻きとる力が弱い代わりに、巻きとる速度が速くなっています。手返しを重視する釣りに使われています。

そして、ノーマルギアはローギアとハイギアの中間的なものになっています。

チニングでは、ポッパーやペンシルを使った表層の釣りから、ミノーやシンキングペンシルを使った中層の釣り、ワームを使った底の釣りなど様々な釣り方があります。

ポッパーやペンシルを使った表層の釣りには、手返しを重視したハイギア、ミノーやシンキングペンシルを使った中層の釣りには万能なノーマルギア、ワームを使った底の釣りにはスローに引けるローギアなど、同じ釣りでも釣り方によって使い分けます。

まずは、初心者の方には万能なノーマルギアをおすすめします。

ソルト対応の有無

最後に、チニングで使用するスピニングリールのソルト対応の有無についてです。

基本的にチニングは海水域から汽水域での釣りになります。

そのため、ソルト対応のリールを選ぶ必要があります。ソルト対応や、海水対応と書いてあるものを選びます。

バス用のスピニングリールなどは、ソルト対応していないものもあるため注意が必要です。

ソルト対応していないスピニングリールでも釣りをするにあたって影響はないのですが、リールの部品など海水で使うと錆びやすく、リールの寿命を縮める原因になります。

もし、手持ちのソルト対応ではないリールで釣りをした場合は、釣行後のメンテナンスをしっかり行うことをおすすめします。

チニング用スピニングリールおすすめ10選

【プロックス】
エックスワンSE 2000 ブラック(X1S2000KP06)

コストパフォーマンスに定評のあるプロックスから発売されているスピニングリールになります。

販売時に日本製のPE0.6号が130m付いているため、別にPEを購入する必要がなく、購入後すぐに使うことができます。

また、巻くときに力を入れやすい大きめのハンドルノブがついています。

PE付きで3000円以下で購入できるため、初心者の方や道具にあまりお金をかけたくない方にもおすすめです。

リールの番手(サイズ)としては、2000番サイズになります。チニングの他にもエギングやバス釣りなどに代用することもできます。

【プロマリン】
クレティアスピン(CL2000SPE)

こちらもコストパフォーマンスに定評のあるプロマリンから発売されているスピニングリールになります。

販売時にPE0.8号が付いているため、別にPEを購入する必要がなく、購入後すぐに使うことができます。

2000円前後で購入できるため、PE付きのスピニングリールとしては最も安いクラスのリールになります。

初心者の方やサブのリールにもおすすめです。

リールの番手(サイズ)としては、2000番サイズになっていて、チニングの他にもエギングやバス釣りなどに代用することもできます。

【シマノ】
18 ネクサーブ(C2000SHG)

シマノから発売されているエントリーモデルのスピニングリールになります。

糸巻き量は、PE0.8号が110m巻けるため、チニング意外にもライトゲーム全般に使うことができます。

また、実売価格5000円以下でありながらAR-Cスプールを搭載しているため、ライントラブルが起きにくくなっています。初心者のうちは特にライントラブルが多いため、初心者の方におすすめです。

見た目もシマノらしいシンプルで高級感のあるデザインになっています。

【ダイワ】
16 リーガル(2508H)

ダイワから発売されているエントリーモデルのスピニングリールになります。

販売時にPE1.0号が100m付いているため、購入後すぐに使うことができます。

エントリーモデルですが、アルミハンドルやABSなど必要最低限の機能はしっかりとついているため、最初のリールとしてもおすすめです。

リールの番手(サイズ)としては、2500番サイズになっていて、チニングの他にもエギングやシーバスなどに代用することもできます。

価格もPE付きで7000円前後とコストパフォーマンス抜群です。

【アブガルシア】
スーペリア(2500MSH)

アブガルシアから発売されているエントリーモデルのスピニングリールになります。

このリールの特徴として、2WAYドラグといったドラグ機能があり、釣り方に合わせて、「ライト・タフ」と2種類のドラグ設定が可能になっています。

また、他にもソルトシールドベアリングなど、エントリーモデルとは思えない様々な機能がついています。

実売価格は9000円前後とコストパフォーマンスも抜群のリールとなっています。

リールの番手(サイズ)としては、2500番サイズになっていて、チニングの他にもエギングやシーバスなどに代用することもできます。

1つ注意点としては、浅溝スプールではないため、PEを巻く際は下巻きをする必要があります。

【シマノ】
16 ナスキー(2500HGS)

シマノから発売されているエントリーモデルのスピニングリールになります。

糸巻き量としては、PE1号が110m巻けるようになっています。

ハイギア仕様なので、チニングでのトップウォーターに向いています。

また、エントリーモデルながら、シマノ独自の滑らかな巻き心地を体感できるHAGANEギアを搭載しているため、巻き心地を重視したい方にもおすすめです。

リールの番手(サイズ)としては、2500番サイズになっていて、チニングの他にもエギングやシーバスなどに代用することができます。

【ダイワ】
20 クレスト(LT2500)

ダイワから発売されているエントリーモデルのスピニングリールになります。

以前のクレストに比べ、LTコンセプトにより大幅に軽量化されています。

また、エントリーモデルながらタフデジギアやATDなどを搭載し、機能性もアップしています。

深溝スプールのため、PE0.8号が200m巻くことができます。

価格も7000前後と安いため、初心者の方にもおすすめです。

【i-loop】
ハイパフォーマンス スピニングリール 3000番(STRシリーズ)

無メーカーのスピニングリールですが、4000円以下で替えスプール付きとコストパフォーマンス抜群のリールになっています。

メーカーにこだわりがなく、とにかく安いリールが欲しい方におすすめです。

替えスプール付きなので、釣りによってラインの太さや種類を1つのリールで変えることができます。

注意点としては、浅溝スプールではないため、PEを使う場合は下巻きが必要になります。

i-loop
ハイパフォーマンス スピニングリール 3000番 STRシリーズ

【シマノ】
17 サハラ(C3000HG)

シマノから発売されているエントリーモデルのスピニングリールになります。

シマノ独自のHAGANEギアやGフリーボディなど、7000円前後のリールとは思えない仕上がりになっています。

また、ハイギア仕様なので、トップウォーターなどの巻きの釣りに向いています。

リールの番手(サイズ)としては、3000番になっているので、チニングの他にもシーバスやライトショアジギングなどにも流用可能となっています。

【ダイワ】
20 レブロス LT(3000S-CH-DH)

ダイワから発売されているエントリーモデルのスピニングリールになります。

糸巻き量としては、PE1号が190m巻けます。

LT化により、前モデルより大幅に軽量化され、3000番のリールとは思えない軽さになっています。

また、エントリーモデルですが、ATDなど必要最低限の機能はしっかりとついています。

リールの番手(サイズ)としては、3000番になっているので、チニングの他にもシーバスやライトショアジギングなどにも流用可能です。

初めての1台におすすめのリールです。

まとめ

近年人気上昇中のチニング。

漁港や河口、サーフや磯など様々なポイントから狙うことができます。

これからの夏のチニングハイシーズンに向けて、年なしサイズを狙いに行ってみてはいかがでしょうか?

また、今回ご紹介したスピニングリールはチニング以外の釣りにも幅広く流用することが可能なものばかりなので、初めてのスピニングリールとしてもおすすめです。

紹介アイテム一覧

チニングのスピニングリールの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

プロックス
エックスワンSE 2000 ブラック(X1S2000KP06)
プロマリン
クレティアスピン(CL2000SPE)
シマノ
18 ネクサーブ(C2000SHG)
ダイワ
16 リーガル(2508H)
アブガルシア
スーペリア(2500MSH)
シマノ
16 ナスキー(2500HGS)
ダイワ
20 クレスト(LT2500)
i-loop
ハイパフォーマンス スピニングリール 3000番(STRシリーズ)
シマノ
17 サハラ(C3000HG)
ダイワ
20 レブロス LT(3000S-CH-DH)