青物用ブレードジグおすすめ10選!釣れるブレード付きを厳選!

オフショアからショアフィッシングまでルアーフィッシングでも多くの釣り人が狙う青物は人気のターゲットといえるでしょう。

その中でもメタルジグは多くのアングラーが愛用する代表的なルアーですが、ブレードジグという選択肢も有効となってきます。

ただ、これからブレードジグを使ってみたい方や初心者の方はどういったものを選べばよいかわからない方もいらっしゃるのではないでしょうか。

今回は、おすすめの青物用ブレードジグをピックアップするとともに、メリットやデメリット、選び方についてもご紹介していきます。

竹中丈一郎
執筆者

    三重県在住。基本ルアーフィッシングが好きでシーバスやエギング、アジングにのめり込んでいます。ガッツリ釣りをやるのも好きですが、のんびりアウトドアをしながら自然を満喫するのも大好きです。釣り道具も大好きでいろいろ調べるのも趣味のひとつとなっています。今後はオフショアやエサ釣りなど、釣りのジャンルを広げたいと思っています。

    青物用ブレードジグを使うメリット

    青物用ブレードジグを使うメリットはいくつかあり、これらを理解しておくことでより効果的にブレードジグを使うことができるでしょう。

    アピール力が高まる

    青物用ブレードジグの最大の特徴は、通常のメタルジグにはないブレードが装着されている点といえます。

    通常のメタルジグでもカラーやボディ形状によってフラッシング効果をうみだすことで、フィッシュイーターに対してアピールすることが可能です。

    ブレードジグは、さらにブレードによるフラッシング効果をより高めたもので、ブレードなしのメタルジグよりもアピール力は大きくなるといえるでしょう。

    ただ巻きだけでも釣れる

    メタルジグは基本的にマニュアルの釣りともいえるもので、ジャークやフォールなど多彩なアクションをアングラー側が入力することでその真価を発揮します。

    ただ、初心者の方には少々扱いが難しいともいえる点が難点といっても過言ではありません。

    その点、ブレードジグはブレード自体が水の抵抗を受けてオートマティックにアピールしてくれるため、ただ巻きでも十分アピールすることが可能です。

    したがって、初心者の方でも使いやすいただ巻きでも釣果を生み出せる点がブレードジグのメリットといえるでしょう。

    スローな誘いが可能になる

    メタルジグの形状によってはキャストして着水後、フォールが速いものも多く、スローに誘えない場合もあります。

    活性が高い場合はそれでも口を使ってくる魚もいますが、食いが渋い状況などではフォールもスローに誘える方が有利です。

    ブレードジグはジグ本体とブレードで総重量を分けているケースが多く、またブレード自体が水の抵抗を受けやすいこともあり、フォールはスローな点も見逃せません。

    状況によってはスローに誘えるブレードジグが釣果を引き出す場合もめずらしくないでしょう。

    青物用ブレードジグを使うデメリット

    青物用ブレードジグを使う上でデメリットについても把握しておく必要があります。

    ブレードジグが不得意なことや不利な条件なども理解しておくことで、うまく使い分けることもできるといって間違いありません。

    空気抵抗で飛距離が落ちる

    ブレードジグはブレードの形状から空気抵抗を受けやすく、キャスト時の飛距離が通常のメタルジグよりも落ちる部分は理解しておく必要があります。

    基本的にはよりスリムな形状のものの方が空気抵抗も減り、キャスト飛距離も伸びやすいですがブレードジグはより空気抵抗を受けやすい点はデメリットといえるでしょう。

    特に風が強い場合や風向きが向かい風の際には、より飛行姿勢が乱れやすくなるため飛距離は出しにくくなる点を覚えておく必要があります。

    ブレードが絡みやすい

    ブレードジグはリアにブレードが付属しているため、着水時やスイム時に針とブレードが絡む場合があります。

    通常のメタルジグはフックのみのセッティングとなっていますが、ブレードジグはこの点がストレスに感じる方もいるため、手返しが悪くなる場合も想定しておくことが必要です。

    また、潮などが速い場合は流されやすい特性もあるため、その際にもブレードが絡みやすくなるため、海の状況をみながら使うこともうまく使えるポイントといって間違いありません。

    テクニカルな釣りには不向き

    ブレードジグはただ巻きで釣れる反面、ジャーキングなどのアクションには不向きなルアーといえるでしょう。

    もちろん、全くアクションさせられないわけではありませんが、より激しいジャーキングやリフトアンドフォールなどには向いていないルアーとなっています。

    よりテクニカルに多彩なアクションなどを多用したいアングラーにとっては、逆にブレードジグは扱いづらい点がデメリットです。

    青物用ブレードジグの選び方

    青物用ブレードジグにはいくつか選ぶ基準があり、これらを押さえておくことでより効果的なブレードジグを選ぶことができるでしょう。

    重さ

    ブレードジグは主にキャスティングゲームで使用することを前提に作られたものがほとんどとなっており、オフショアジギングなどで扱う重量は必要ありません。

    基本的には20〜60g程度の重さのものがあらゆるキャスティングゲームにマッチした重量といえるでしょう。

    ただ巻きが主体となるブレードジグのため、ショアキャスティングではより重量のあるものが飛距離が出せるため、30〜60gがおすすめです。

    オフショアでのキャスティングの場合は飛距離よりも操作性を重視する場合が多いため、20〜40gがおすすめとなってきます。

    もちろん、あくまで参考となる重さのため状況によってはショアでも軽いものを使い、オフショアでも重いブレードジグを使う場合も間違いではありません。

    ブレードの種類

    ブレードジグの最大の特徴ともいえるブレードの種類に関してはいくつか違いがあります。

    まず形状は大きく分けて丸型と流線型の2種類があり、それぞれでアピールの仕方が違う点も見逃せません。

    丸型は水の抵抗を受けやすくより激しくフラッシング効果を高める反面、引き抵抗も強くなります。

    流線型の場合は前方から受けた水の抵抗を後方へほどよく逃がすため、丸型に比べややゆったりとしたフラッシングとなる点が特徴です。

    流線型の場合は空気抵抗が減るため、丸型に比べるとキャスト時の飛距離は伸びやすい傾向があります。

    また、ブレードの大きさも違い、より大きい方が水の抵抗を受けやすくフラッシング効果も高まるといえるでしょう。

    ほかにもブレード自体のカラーもいくつかあるため、これらを状況によって使い分けることも釣果を引き出す上で重要なポイントになります。

    カラー

    青物用ブレードジグを選ぶ上でカラーチョイスも重要なポイントといっても過言ではありません。

    基本的には通常のメタルジグなどを選ぶ上でのカラーチョイスで問題ありませんが、ブレードとの組み合わせでメタルジグやプラグとはまた一味違う攻め方も可能です。

    ボディ自体はナチュラルなカラーをチョイスしても、ブレードがアピールの強いものを組み合わせることで、よりバーサタイルなモデルに仕上げることもできます。

    逆にボディもメッキやチャートなどハイアピールカラーでブレードと組み合わせると、よりアピール力の高いブレードジグにできる点も魅力といえるでしょう。

    さらには、ブレード自体のカラーもシルバーやゴールドはもちろん、グローやケイムラ、チャートが一部に施されたものもあり、光量や潮の状況に合わせてマッチさせることも可能です。

    青物用ブレードジグおすすめ10選

    ここからは、おすすめの青物ブレードジグについてご紹介していきます。

    コスパ抜群で初心者の方が使いやすいモデルから、熟練者の方も納得の実釣性能も高いモデルまで幅広くチョイスしてありますので、ぜひ選ぶ上での参考にして頂ければ幸いです。

    【メジャークラフト】
    マキジグスロー

    引用:Amazon

    メジャークラフトからリリースされている生命感溢れるリアルなカラーリングも追加された青物用にも最適なブレードジグです。

    弱ったイワシをイミテートできる独自のダメージ鰯カラーも効果的でジグ自体の誘いも有効といえます。

    特にショアキャスティングにマッチした専用ブレードによって超アピールが可能な点も見逃せません。

    多くのフィッシュイーターが好むマイクロベイトパターンにも対応できるコンパクトボディで、しっかりと口を使わせるジャストサイズといえるでしょう。

    【ダイワ】
    サムライジグRスピン

    引用:Amazon

    ダイワからリリースされている安定感のある低重心ボディと小型ブレードが強烈にアピールできる青物用にも最適なブレードジグです。

    水流の影響にも安定する低重心ボディによって、超早巻きでも安定感のあるスイム姿勢をキープできます。

    より直線的なベイトに反応する青物やサワラなどにも効果的で、さらに小型で激しく動くブレードジグがよりハイアピールを可能とするといっても過言ではありません。

    フックにはダイワ独自のフッキング性能の高いサクサスフックを使用し、フィッシュイーターのバイトを逃さない点も魅力となっています。

    【ハヤブサ】
    ジャックアイ マキマキ

    引用:Amazon

    ハヤブサからリリースされている初心者の方にも扱いやすいただ巻きで真価を発揮する青物用にも最適なブレードジグです。

    独自のボディフォルムはスロージグに近い形状をしており、フォールもじっくりと誘えるため通常のジグよりも長い時間誘いを入れることも可能となっています。

    さらにはブレードに独自のホログラムシートを施すことで、よりフラッシング効果を高めており広範囲へアピールできる点も見逃せないでしょう。

    熟練者の方はもちろん、初心者の方にも使いやすいブレードジグといって間違いありません。

    【メガバス】
    マキッパ

    引用:Amazon

    メガバスからリリースされている本当に投げて巻くだけで釣れる初心者の方にも扱いやすい青物用にも最適なブレードジグです。

    独自のカーブフォルムは早巻きでも安定した直進性を誇り、テール部分にあるブレードは集魚効果も高く、巻くだけでもしっかりとフィッシュイーターを誘い出します。

    青物はもちろん、根魚やシーバスなどあらゆる魚種に幅広く対応可能なモデルで、メーカーの掲げるコンセプトである魚種限定解除は伊達ではありません。

    価格も手頃でコストパフォーマンスの高い点も手が出しやすく嬉しいポイントといえるでしょう。

    【ジャクソン】
    メタルエフェクトブレード

    引用:Amazon

    ジャクソンからリリースされているブレードのアピールに加え、ボディ自体も細かな揺れでダブルフラッシング効果が得られる青物用にも最適なブレードジグです。

    通常のブレードジグはブレード部分でのアピールがメインですが、このモデルは窪みとエッジを対照にすることでボディ自体が細かく揺れ動き誘える点が特徴となっています。

    ボディとブレードが織りなす強烈なアピール力は必見するものといえるでしょう。

    また青物の強力な引きにも負けない強度の高いシングルフックも安心して使えるポイントといって間違いありません。

    【ジャッカル】
    ビッグバッカー ラッシュブレード

    引用:Amazon

    ジャッカルからリリースされているスリムフォルムで飛距離ものびやすく安定したブレードフラッシングでアピール力も高い青物用にも最適なブレードジグです。

    空気抵抗も少ないスリムフォルムでキャスト飛距離も抜群な上に、安定性の高いボディとブレード部分でしっかりと広範囲にアピールできる点は魅力といえます。

    大きい青物にも対応できる太軸シングルフックが標準装備されている点も見逃せません。

    【デュオ】
    ドラッグメタルキャストショット

    デュオからリリースされている圧倒的な飛距離を持つショアキャスティングゲームでも高いアドバンテージを誇る青物用にも最適なブレードジグです。

    抜群のキャスト性能を生み出せるリア重心バランス設計によって、遠くのナブラやボイルも狙い撃つことができる点は大きな魅力といって間違いありません。

    加えて、独自のブレードによって高いフラッシング効果もあるため、通常のジグでは反応しない魚にも口を使わせる逸品といってよいでしょう。

    【イッセイ】
    サカナサカナスピン

    イッセイからリリースされている青物の代表的なベイトとなるカタクチイワシを模したデザインが特徴的な青物用としても最適なブレードジグです。

    カタクチイワシをベースにしたベイトライクなボディはアピールの面でもマッチするだけでなく、低重心ワイドボディにより圧倒的な飛距離も生み出します。

    ブレードもナローウィローリーフと呼ばれる流線型のオリジナルとなるカタクチブレードを搭載し、あらゆる魚種に対応できる高いアピール力も魅力といって間違いありません。

    【アクアウェーブ】
    メタルマジックTG

    引用:Amazon

    アクアウェーブからリリースされているタングステン素材でサイズはそのままに飛距離を伸ばした青物用にも最適なブレードジグです。

    タングステン素材を用いた高比重モデルのため、小粒サイズながら抜群の飛距離を誇ります。

    搭載された小型コロラドブレードは引き抵抗の軽さとアピール力を両立した高性能ブレードといえるでしょう。

    特にマイクロベイトパターンにおいて無類の釣果を発揮するタックルケースに1つは用意しておきたいバーサタイルブレードジグといっても過言ではありません。

    【ブリーデン】
    メタルマル

    引用:Amazon

    ブリーデンからリリースされている独特のボディフォルムとブレードにより高い釣果実績を誇る青物用にも最適なブレードジグです。

    唯一無二ともいえる独自のボディの形は計算されたボディーバランスによって圧倒的な食わせ性能を有したモデルとなっています。

    ブリーデンの実釣テストでは青物はもちろん、根魚やシーバス、フラットフィッシュなど豊富な魚種に対応したまさに魚種を問わない効果を発揮している点も見逃せません。

    まとめ

    ただ巻きでも十分に効果があり、誰でも手軽に青物を狙うことができる青物用ブレードジグは初心者の方にもおすすめなルアーといえるでしょう。

    ブレードジグにしか反応してこない魚もいる状況があるため、熟練者の方も攻略の幅を広げる上で一本はタックルケースに入れておくとよいかもしれません。

    ぜひ、この機会にお気に入りの青物用ブレードジグを手に入れて、さらに釣りを楽しんでみてはいかがでしょうか。

    紹介アイテム一覧

    青物用ブレードジグの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

    メジャークラフト
    マキジグスロー
    ダイワ
    サムライジグRスピン
    ハヤブサ
    ジャックアイ マキマキ
    メガバス
    マキッパ
    ジャクソン
    メタルエフェクトブレード
    ジャッカル
    ビッグバッカー ラッシュブレード
    デュオ
    ドラッグメタルキャストショット
    イッセイ
    サカナサカナスピン
    アクアウェーブ
    メタルマジックTG
    ブリーデン
    メタルマル