ブレード付きジグおすすめ15選!自作チューンや使い方も!

ショア、オフショア限らずに青物含めた様々な魚種にアプローチ出来るのがメタルジグの強みです。

しかし、ジャークテクニックを駆使する必要がありますし操作には体力も必要です。

そこで今回はただ巻きでも使用出来るブレード付きジグをご紹介させて頂きます。

ブレード付きジグを使うメリット、デメリット、選び方、そしておすすめ商品をまとめました。

釣れる使い方や手持ちのメタルジグをブレードジグへチューンする方法もご紹介させて頂きますので参考にして頂ければ幸いです。

柏崎隆之
執筆者
  • 釣り歴20年
  • 釣り大会の出場経験あり

静岡県在住。 小学生のころ、父とサビキ釣りをきっかけに釣りに熱中するようになりました。 ルアー釣りがメインですが、餌での上物釣りや底物釣りまで幅広いジャンルを楽しんでいます。 魚は釣るのも食うのも大好きで釣りバカ人生まっしぐらです。 釣り方や魚への拘りが強く数釣りよりも理想の釣りを求めています。 現在の目標はイシダイ70㎝オーバーです。 離島まで足を運んでもなかなか出会えない王者の魅力に憑りつかれてしまいました。

目次

ブレード付きジグとは

ブレード付きジグとは名前の通りリアにブレードを搭載したジグの事で手持ちのメタルジグをブレードチューンする事も出来ます。

リーリングすると水の流れを受けてブレードが回転し、フラッシング効果と強い波動を発生するのが特徴です。

ショア、オフショア限らず使用する事が出来、青物をはじめ様々な魚種を狙う事が出来ます。

ただし、ブレードを装着したジグは抵抗によって動きが弱くなるので本体のアピール度は低下します。

アピール度を単純にアップさせるのではなく、アピールの質を変えてくれるのがブレードの正しい理解なのです。

ブレード付きジグを使うメリット

ただ巻きで使用出来る

メタルジグの難点はジャークテクニックが必要な事、アクションを加え続ける体力が必要な事です。

ジグの形状によって特性も変わるので見極める知識と経験も必要になってきます。

しかし、ブレード付きジグは本体のアクションではなくブレードの回転だけでアプローチ出来るのでただ巻きだけでも使えます。

テクニックを必要としないので初心者でも簡単に魚を釣る事が出来るのです。

メタルジグに反応しない魚も釣れる

状況によってはメタルジグのアクションに魚が全く反応しない事もあります。

しかし、ブレード付きジグはアピールの質が異なるので交換すると途端に魚が反応する事も珍しくありません。

ローテーションの一つに加えておけばボウズ逃れの切り札的役割を果たしてくれます。

強いフラッシング効果と波動によってリアクションバイトを期待する事も出来ます。

自分でチューンする楽しみが増える

メタルジグに装着されているブレードはネット通販を利用すれば様々な種類から選んで交換する事が出来ます。

アピール度やリーリング速度を考慮して自分なりにチューンすれば戦略通りの釣りを楽しめるのです。

魚を釣るだけでなく自作する楽しみも増えるので釣りに行けない日でも釣り気分を味わう事が出来ます。

イワシやサバなどのベイトにマッチさせる事が出来る

イワシやサバなどベイトが豊富にいる状況では上手くマッチさせないと魚の興味を引く事が出来ません。

ブレード付きのジグはベイトが逃げ惑う時に発する鱗の輝きを演出してくれるのでベイトに溶け込ませる事が出来るのです。

ナブラが発生して表層のベイトを下から食い上げている状況ではノンストップジャークで水面を引くだけで魚がバイトしてきます。

活性の落ちる日中でも使える

ショアからジギングを楽しむ際、魚種に限らずゴールデンタイムとなるのがマズメ時です。

しかし、この時間が終わると急に反応が悪くなるのでメタルジグでは食わせられない事も少なくありません。

しかし、ブレード付きのジグは低活性に合わせたスローな巻きでもブレードがしっかりアピールしてくれるので釣果が伸ばせます。

ブレード付きジグを使うデメリット

飛距離が落ちる

メタルジグにブレードを装着すると空気抵抗が大きくなり飛行姿勢が乱れるので飛距離が低下してしまいます。

特に大きいブレードを装着した場合、2割近く飛距離が低下するのでポイントまで届かない場合は使用出来ません。

特に風の強い日は、押し戻されたり横に流されコントロール性も悪くなるので注意が必要です。

引き抵抗が大きくなる

ブレードを装着したメタルジグは水の抵抗が大きくなるので軽快な使用感を失ってしまうのがデメリットです。

特にハイギアのリールを使用している時は引き抵抗の大きさを感じやすく普段からジギングを楽しんでいる方は違和感を覚えます。

同じ重量でもシルエットが小さくなり本体の引き抵抗を減らせるタングステンジグを使用すればこの問題は少しですが改善出来ます。

フックやリーダーと絡む事がある

メタルジグにブレードを装着すると着水時やアクションを加えた時にブレードとフックやリーダーが絡んでしまう事があります。

特に速いアクションを加えた時やテンションを抜いてフォールさせた時にフックの絡みが発生しやすくなります。

常に一定のテンションを掛けてラインにたるみを作らない釣りを意識する事が大切です。

ブレード付きジグの選び方

ブレードの形状

メタルジグに装着するブレードはコロラド型、ウィロー型の2つが一般的です。

コロラド型は丸い形をしており水の抵抗を強く受けるのでデッドスローで使用してもブレードの回転が安定します。

マヅメ時を過ぎて活性が低くなった魚を狙うシーンで活躍するブレードです。

しかし、水の抵抗を強く受けるので引き抵抗が大きくなるのがデメリットです。

一方、ウィロー型は葉っぱの様な楕円形をしており早巻きしてもブレードの回転が安定しています。

水の抵抗も少ないので引き抵抗が大きくならずメタルジグの軽快さを失いません。

マヅメ時などの高活性時に速いテンポで攻める釣りシーンで活躍する形状です。

ブレードのカラー

ブレードを装着すると魚はブレード目掛けてバイトしてくるので本体同様にカラーも釣果に影響します。

アピール度が強いのはゴールドカラーで潮の濁りが強い日や曇って光量が少ないシーンで活躍します。

一方、ナチュラルなアピールをしたい時にはシルバーカラーを選択して下さい。

潮が澄んでおり光がしっかり届く様な状況でもフラッシング効果が強くなりすぎる事がありません。

フックの形状

ブレード付きメタルジグを購入する際はリアフックの形状に着目して下さい。

魚はブレードを意識してバイトしてくるのでリアフックでフッキングさせる事が多いからです。

シングルフックはフッキング率が悪いのですが根掛りを防止出来るメリットも存在します。

荒れた地形でボトム付近を丹念に探る根魚釣りなどにはシングルフックがおすすめです。

最もオールラウンドに使用出来るのはダブルフックでブレードとの干渉も避ける事が出来ます。

トリプルフックはブレードとの干渉が大きいのですがフッキング率が高いメリットを持っています。

フックは消耗品ですし自分で簡単に交換出来るので購入後に交換してしまうのも有りです。

ジグの素材

ブレードを装着したジグは引き抵抗が大きくなりますし、風の抵抗で飛距離が落ちるデメリットを持っています。

その為、同じ重量でも本体のボディサイズをダウン出来るタングステン製品がおすすめです。

ただし、値段が高いと言うデメリットも存在しますから根掛りの多い釣り場にはおすすめ出来ません。

予算と相談しながら一般的な鉛製品と使い分けて使用する事をおすすめします。

ブレード付きジグおすすめ15選

【ダイワ】
リアルブレードTG 30g

引用:Amazon

テール部分にフィンを搭載しておりブレードが絡みにくい形状に作られているのが特徴です。

レスポンス良く回転するコロラドブレードを採用しておりデッドスローで使用する事も出来ます。

また、ボディはタングステンで作られているのでシルエットが小さく引き抵抗が少ないので長時間使用しても疲れません。

【ダイワ】
サムライジグ 暴れん棒侍 30g

引用:Amazon

スリムロングの形状で作られているのでサワラなどにテールから丸のみされてもラインブレイクを起こしません。

青物はフロントフックに掛かる事が多いですしバランスが崩れるのでフロントフックは外さず使用して下さい。

ただ巻きだけで使用出来るので初めてジグを使った釣りにチャレンジする人にもおすすめです。

【ブリーデン】
メタルマル 40g

引用:Amazon

ただ巻きだけでなくリフト&フォールもさせやすいので根魚やフラットフィッシュ狙いにおすすめです。

飛距離も安定しているので風の強い日でも広範囲を探りながら魚の居場所をサーチする事が出来ます。

また、スイム姿勢も安定しているのでリトリーブ速度に変化を付けて誘いを掛けても魚に違和感を与えません。

【デュオ】
ドラッグメタルキャストショット 40g

引用:Amazon

フラットサイドボディとリア重心バランスにより抜群の飛距離を叩き出す事が出来るジグです。

ただ巻きで使用すればジグ本体が派手なアクションを起こすので初心者でもジグの動きを簡単にコントロール出来ます。

また、装着しているブレードの大きさが小さいのでメタルジグ単体の軽快さも失われていません。

【ハヤブサ】
ジャックアイ マキマキ 20g

引用:Amazon

軽めのジャークやリフト&フォールなどアクションを多用して魚にアプローチするのが得意なジグです。

ブレード無しのメタルジグに近い操作感を持っておりクセが無いので初心者でも使いやすいのが特徴です。

スローで巻くとブレードのみが回転し速度を上げると本体がアクションするのでスピードの変化で食わせる釣りも楽しめます。

【メジャークラフト】
マキジグスロー 20g

引用:Amazon

ナチュラルで大人しいアクションを発生するジグで強いアピールを嫌う魚に対して有効です。

ブレードもウィロー型をしているので発生する波動が弱く魚を必要以上に刺激する事がありません。

バーチカルなオフショアの釣りにも適しておりタイラバと同じ感覚で使用する事が出来ます。

食い渋る状況に強いジグですから最後の切り札として用意しておく事をおすすめします。

【ジャクソン】
メタルエフェクトブレード 40g

引用:Amazon

引き抵抗が少ないジグでLクラスのロッドでも快適に操作する事が出来ます。

ただ巻きすると大人しいローリングアクションを発生するので活性の低い状況に最適です。

速巻きしてもバランスを崩しにくいので巻き速度に変化を付けた攻めで魚にアプローチ出来ます。

潮に乗せて流すとナチュラルなふらつきも起こしてくれるので払い出す潮の流れも味方に付けられます。

【コーモラン】
メタルマジック TG 20g

引用:Amazon

潮の流れが速い場所でも確実にボトムタッチの感触を掴む事が出来るフロントヘビーなジグです。

小型のコロラドブレードを搭載しており引き抵抗が少ない割にアピール力が強い特徴を持っています。

また、ベアリングスイベルを使用していますが固着し難く長期間使用しても安定したブレードの回転が得られます。

【ジャッカル】
ビッグバッカーラッシュブレード 40g

引用:Amazon

左右非対称のボディで作られたジグにブレードを装着しておりフォールさせるとイレギュラーなアクションを発生します。

ただ巻きさせると振り幅の大きいアクションを発生するので高活性の魚へアプローチする際に活躍します。

引き抵抗も強く無く、飛距離も出しやすいので初めてブレード付きのジグを使う方にもおすすめです。

【メガバス】
マキッパサワラチューン 40g

引用:Amazon

フックの接続パーツを全て金属化しサワラやタチオウの鋭い歯に対抗出来るチューンを施したジグです。

表層を早巻きしてもコロラドブレードの抵抗でしっかりレンジをキープしてくれるので水面を飛び出す事がありません。

ただ巻きだけでも釣れますが、ブレードの絡みが少ないのでテンションフォールを組み合わせたアプローチもおすすめです。

【イッセイ海太郎】
サカナサカナスピン 20g

青物や真鯛が好むカタクチイワシの形をモチーフにして作られたジグで巻き速度を変えても安定した泳ぎを見せてくれます。

ブレードはウィロー型を採用しておりピッチの速いフラッシングを発生するので逃げ惑うベイトを演出できます。

浮き上がり易いので表層のレンジがキープしやすくナブラ撃ちにおすすめです。

【シャウト!】
126BS ブレードショーテル 50g

引用:Amazon

サワラ狙いにおすすめのジグで空気抵抗が少なく50gとは思えない飛距離を叩き出します。

高品質なローリングスイベルを使用しているので回転性能が高くスローで巻いてもアピール力が衰えません。

泳ぎも安定しておりトゥイッチやダート、リフト&フォールなどアクションに対してもレスポンス良く反応します。

【MAGBITE】
メタルジグ MBJ04 3g

引用:Amazon

メバリングやアジングに最適なマイクロジグでただ巻きするとブレードの回転により高いフラッシング効果が得らえます。

フォールアクションも安定しておりヒラヒラと舞うようなアクションで魚を惹きつける事が出来ます。

フックにはティンセルが巻いてありシラスを偏食している魚に対しても実績の高い商品です。

【アブガルシア】
スキップブレード 40g

引用:Amazon

ブレードとフックがセットになっておりテールのアイに通してひねるだけで簡単に脱着する事が出来ます。

フックは#13が標準装備されているのでカツオやメジマグロがHITしても伸ばされる事がありません。

また、ブレードにはスリットが入っているのでトリプルフックに交換してもそのまま使えます。

【リトルジャック】
METAL ADICT-01 80g

引用:Amazon

ただ巻きするとアピール力の高いウォブリングアクションを引き起こすジグです。

ブレード部分がベイトのヒラ打ちに近い光の反射を引き起こすのでリアクションバイトも誘えます。

リフト&フォールの誘いも得意としておりベイトライクなイレギュラーアクションを引き起こすので底物狙いにもおすすめです。

ブレード付きジグの釣れる使い方

ただ巻き

ブレード付きのジグはレンジを合わせたらアクションを加えないただ巻きで使うのが基本です。

リトリーブ速度に変化を与えながら巻き続けてHITパターンを掴むようにして下さい。

チェイスが見える状況やミスバイトを繰り返す時はストップ&ゴーで食わせの間を演出すればバイトに持ち込めます。

常にラインへテンションが掛かっているのでブレードの絡みも発生しません。

青物やカマス、メッキなど遊泳力の高い魚に対して有効な釣り方ですから必ずマスターして下さい。

リフト&フォール

根魚やフラットフィッシュなど底物を狙う時に有効なのがリフト&フォールです。

縦の釣りでじっくり魚にメタルジグを見せつけてバイトを誘う事が出来るのでフッキング率も上がります。

ポイントはフリーフォールではなくテンションフォールで誘いを掛ける事です。

こうする事でラインにたるみが発生せず、ブレードの絡みを抑える事が出来ます。

真鯛やアジなどを船から釣る時にも有効なアクションでフォール中のバイトも多発します。

ダートやトゥイッチ

ただ巻きでは口を使わない魚にアプローチする時はダートやトゥイッチアクションを加えて下さい。

イレギュラーなアクションが魚の捕食本能を刺激するのでリアクションバイトが期待出来ます。

ただし、派手なアクションはラインスラッグによるブレードの絡みが発生するので弱めにロッドを操作するのがポイントです。

中層を泳ぐ青物や真鯛など様々な魚に効果があるのでただ巻きと合わせて覚えておくべきテクニックです。

ブレード付きジグは自作できる?チューン方法(付け方)は?

ブレード付きジグはスナップリングとローリングスイベル、そしてブレードの3点を購入すれば簡単に作れます。

まず、ローリングスイベルにブレードをセットするのですがフック交換用のニッパーがあれば便利です。

次にテールフックより少し長いサイズのスナップリングに先ほどブレードを装着したローリンングスイベルをセットします。

ラインを通す側を少し指で開いてローリングスイベルの穴に引っかけてセットします。

後はメタルジグのフックを装着しているリングに引っかければブレードチューンの完成です。

この方法でチューンすれば釣り場で素早く脱着出来るのでシーンに合わせて使い分ける事が出来ます。

判りやすいYouTubeの動画をお借りしてきたので参考にしながら自作してみて下さい。

まとめ

ブレード付きのメタルジグはただ巻きだけで使えるのでテクニックが必要ありません。

ショア、オフショア限らず使用出来ますしメタルジグとは質の異なるアピールで捕食本能が刺激出来ます。

簡単にブレードチューンする事も出来ますからぜひ、チャレンジしてみて下さい。

紹介アイテム一覧

ブレード付きジグの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

ダイワ
リアルブレードTG 30g
ダイワ
サムライジグ 暴れん棒侍 30g
ブリーデン
メタルマル 40g
デュオ
ドラッグメタルキャストショット 40g
ハヤブサ
ジャックアイ マキマキ 20g
メジャークラフト
マキジグスロー 20g
ジャクソン
メタルエフェクトブレード 40g
コーモラン
メタルマジック TG 20g
ジャッカル
ビッグバッカーラッシュブレード 40g
メガバス
マキッパサワラチューン 40g
イッセイ海太郎
サカナサカナスピン 20g
シャウト!
126BS ブレードショーテル 50g
MAGBITE
メタルジグ MBJ04 3g
アブガルシア
スキップブレード 40g
リトルジャック
METAL ADICT-01 80g