バスロッドでメバリングはできる?流用できるロッドの条件!おすすめロッドも紹介!

年中楽しめるメバリングは冬がオフシーズンとなるバサーにとっても人気のルアーゲームです。

本来であればメバリング専用のタックルを使用したいところですが、オフシーズンしか使わないものを一式揃えるのは躊躇しますよね。

そこで今持っているバスロッドをメバリングに流用できないかな?と考える方も多いのではないでしょうか。

今回はバスロッドでメバリングはできるのか?また、流用する場合のロッドの選び方やおすすめのバスロッドまで解説してきます。

メバリングを始めたいバサーの方はぜひチェックしてみてください。

三村貴広
執筆者
  • 釣り歴20年
  • 年間釣行100日程

父親と叔父の影響で幼少から魚釣りの世界へ。社会人となったタイミングで魚釣りから離れたが、日本海に面する地域へ転勤となったことをきっかけに復帰。気ままに魚釣りを楽しんでいる。今後は海の近くに住居を構えることを目標に日々奮闘している。

バスロッドとメバリングロッドの違いとは?代用・兼用できる?

バスロッドとメバリングロッドの違い

同じ硬さ表示のロッドで比較した際に大きく違うのはベリーとバットの強さです。

ベリーはヒット時にフックを魚の口にかけるパワーを生み出す部分、バットは魚を水面まで浮かせるパワーを生み出す部分になります。

それぞれ対象魚で考えてみると分かりやすいのですが、メバルとブラックバスの口の硬さやファイトの強烈さ、魚体の大きさは全てブラックバスの方が上です。

そのため、バスロッドはメバリングロッドに比べてベリーとバットが強く、メバリングに代用するとオーバースペックとなる場合があります。

バスロッドはメバリングに代用・兼用が可能

上記ではオーバーススペックになりうる点を挙げましたがルアーが投げれない、アタリが分からないなどメバリングが成立しないレベルではありません。

ロッドパワーとキャスト可能なルアー重量にわずかな違いがあるだけでなので、メバリングロッドに近い条件を揃えれば代用・兼用が可能です。

快適なメバリングのためにもロッド選びの際はスペックをしっかりと確認していきましょう。

バス釣りとメバリングで兼用・代用できるロッドの選び方

長さの選び方

メバリングでは6〜8フィートが推奨されており、シチュエーションに応じて長さを決定します。

兼用する場合はバス釣りでの使用シチュエーションも考慮して選択しましょう。

長さによる違いは以下の通りです。

6フィート〜7フィート前半

オープンウォーターからちょっとした障害物周りまでこなせるオールラウンダーな長さです。

ロッド重量も軽く、取り回が容易ですので初心者の方にもおすすめな長さとなります。

7フィート後半〜8フィート以上

足場の高いポイントや磯場などの根がかりしやすいエリアで有効な長さです。

飛距離が出やすく根がかり回避にも有利ですが、メバリングに適した硬さで8フィートクラスのバスロッドは数が限られているため選択肢は狭くなる傾向にあります。

扱いにも慣れが必要なことから、中級者以上の方におすすめです。

硬さの選び方

1〜5gあたりのジグヘッドをメインで使用する場合はUL(ウルトラライト)、ジグヘッドの他にメタルジグやプラグを使用する場合はL(ライト)がおすすめです。

なお、同じ硬さでもメーカーによって使用可能なルアー重量が異なる場合があるのでしっかり確認しておきましょう。

ティップの選び方

ティップとはロッド穂先のことで、ルアーの操作感や感度に関わる重要な要素です。

ソリッドティップとチューブラティップの2種類があり、それぞれ特性が異なるので自身のスタイルに合わせて選択しましょう。

ソリッドティップ

ティップが中空になっておらず、内部が詰まっているタイプでしなりやすい特徴をもっています。

チューブラティップほど敏感な感度はありませんが、ティップがしなりやすいことでショートバイトを弾きにくく、警戒心の強いメバルにも効果的です。

ワームメインのメバリングであればソリッドティップがおすすめです。

チューブラティップ

ティップが中空になっているため、衝撃が伝わりやすく感度が良い特徴を持っています。

ソリッドと比べて張りが強いためショートバイトを弾きやすいデメリットはありますが、キャストのしやすさやルアーの操作性ではチューブラティップに軍配が上がります。

また、感度の良さから巻物系と相性が良いのも特徴のひとつです。

ソリッドティップに比べるとやや扱いに慣れが必要ですので、ショートバイトにも対処できる中級者アングラーにおすすめなティップ形状と言えるでしょう。

バス釣り&メバリング兼用ロッドおすすめ5選

【シマノ】
ソディアス(264UL-S)

カーボンモノコックグリップを採用したことで従来のロッドより感度が30%向上している高感度なバスロッドです。

活性の低い冬バスのアタリはもちろん、警戒モードに入ったメバルのショートバイトも逃さず反応できます。

ソリッドとチューブラ両方がラインナップされているので、初心者の方はソリッドティップ、より感度を求める方はチューブラティップがおすすめです。

【ダイワ】
リベリオン(681ULXS-ST)

ソリッドティップをもつバスロッドの中でも6.8フィートと長めのレングスを持っており、高い遠投性能を備えています。

またダイワテクノロジーである”メガトップ”搭載により強度が大幅に向上し、タフな使用に耐えられる仕様になっています。

なお、長さが6.4フィートと短くなりますが、チューブラティップタイプや2ピースタイプもラインナップしているのでお好みでチョイスが可能です。

【アブガルシア】
ホーネットスティンガー( HSS-621ULS MGS)

超繊細なソリッドティップを搭載しており、食い込み性能を格段に向上させたバスロッドとなっています。

6.2フィートのコンパクトなレングスと食い込みの良いソリッドティップはメバリング初心者にもぴったりです。

価格も1万円台とリーズナブルですのでメバリングやバス釣り入門用にもおすすめな1本となっています。

【メジャークラフト】
弁慶( BIS-S632UL/SFS)

スーパーファインソリッドを搭載したバスロッドでソリッド特有の食い込みの良さを維持しながら、キレの良いキャストフィーリングを実現しています。

使用可能なルアー重量は0.5g〜7gと軽量ジグヘッドもキャスト可能な性能を持ちながら、価格は1万円台前半と良心価格です。

【メジャークラフト】
デイズ(DYS-S63UL/SFS)

前述で紹介した「弁慶」と同じくスーパーファインソリッドを搭載しているバスロッドです。

弁慶と比較して性能や価格に大きな違いはありませんが、デイズにはSic-Sガイドが搭載されておりPEラインとの相性が良い特徴を持っています。

また、装飾をあえて省いたシンプルなデザインに仕上がっているので、落ち着いたデザインが好きな方やPEラインの使用を検討している方におすすめな1本です。

まとめ

しっかりと条件を揃えればバスロッドでもメバリングは可能です。

長さ、硬さ、ティップ形状が重要となってきますので、今回解説した内容を参考にバス釣りでのシチュエーションも考えながらロッドをチョイスしてみてください。

紹介アイテム一覧

バスロッドでメバリングの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

シマノ
ソディアス(264UL-S)
ダイワ
リベリオン(681ULXS-ST)
アブガルシア
ホーネットスティンガー( HSS-621ULS MGS)
メジャークラフト
弁慶( BIS-S632UL/SFS)
メジャークラフト
デイズ(DYS-S63UL/SFS)