バス釣り最強フロッグおすすめ22選!定番や使い方も解説!

他のトップウォータープラグよりもスナッグレス効果が優れているフロッグは、バス釣りのトップウォーターシーズンには欠かすことが出来ない最強ルアーです。

持っているだけでフィールド攻略の幅がグッと広がるフロッグを使いこなすことが出来れば、今まで獲ることが出来なかったバスをキャッチすることも可能となるはずです。

そんなフロッグの季節別の使い方や、定番とおすすめのフロッグまでご紹介します。

落合宗一
執筆者
  • バス釣り歴20年
  • 年間釣行100日超え

中部地方出身のバス釣りアングラー。小学生から地元河川を中心に釣りを初め、バス釣りの面白さにどんどんのめり込んでいきました。今ではワクワクするような非日常を感じる事が出来るような釣りが大好きで、新規フィールドの開拓にもチャレンジしています。

目次

バス釣りのフロッグとは?

フロッグとはトップォーター系ルアーの一つで、一般的なハードルアーで使われるABS素材ではなく、ソフトマテリアルによって作られているルアーです。

そして、フロッグの中は中空となっており、その名の通り、カエルや水面上の生物に似せて作られています。

フックはダブルフックが多く採用されており、ボディーに沿うように付けられているので、バスがバイトした時にはボディーのソフトマテリアルがつぶれてフックが露出する形になります。

バス釣りでフロッグルアーを使うメリット・デメリット

メリット

フロッグを使用するメリットは、他のトレブルフックが取り付けられているようなトップウォータープラグが攻めることが出来ないカバーを攻略することが出来る点にあります。

フロッグはスナッグレス性能に備えているので、リリーパットの上や込み入ったブッシュ等を攻略することが可能です。

また、フロッグ自体はスキッピングがし易いルアーなので、オーバーハング下などのアプローチにも長けています。

デメリット

フロッグのデメリットとして挙げられるのがフッキング率が悪いことが挙げられます。

これはメリットでもあるスナッグレス効果が高いが故に起きてしまうことでもあり、バイトしてきたのにすっぽ抜けてしまうことが多くあるルアーの一つでもあると言えるでしょう。

また、タックルセッティングもフロッグを使う時の悩ましい点です。

フロッグ自体は自重が軽いものが多くありますが、使用する場合はヘビーカバーが多くパワーのあるロッドを使用する必要があるので、タックルバランス非常に重要となります。

バス釣り用フロッグルアーの選び方や使い分け

形状の種類(ポッパーフロッグ等)

フロッグと一言で言っても各メーカーから多くの異なる形状のフロッグが販売されています。

千差万別なフロッグですが、一般的にはペンシルベイトに似ているカップを持たない形状のものとカップを持ち、ポッパーにも似た形状を持っているタイプの2種類が存在します。

カップを持たないフロッグはドックウォークを行ったり、リリーパットの上などをアプローチするのに優れています。

カップを持っているタイプに関しては、ポッパーと同じで、カップによるサウンドやスプラッシュが出せるようになっています。

フック(シングル/ダブル)

フロッグは基本的にダブルフックが採用されていますが、中にはシングルフックで設計しているフロッグも存在します。

シングルフックは、フロッグのスナッグレス効果を増幅させることが出来るので、より積極的な障害物等へのアプローチが可能となります。

また、シングルフックはフッキングパワーを一点に集中させることが出来るので、デカバスのアゴでもフッキングしやすいメリットがあります。

ダブルフックはシングルフックと比べるとスナッグレス効果が低くなってしまいますが、フッキングが決まりにくいフロッグの初期掛かりを良くするメリットがあります。

パーツ(ブレードやスイッシャーの有無)

フロッグの中にはスイッシャーのペラやペラが取り付けられているモデルも存在します。

一般的にフロッグはドッグウォークやポッピング等のロッドアクションを使用したアクションが一般的ですが、ブレードやスイッシャーが付けられることで、ただ巻きでも水面下へしっかりとアピールを行うことが可能となっています。

フロッグをどのように使いたいかによってパーツ有無の検討を行うことはもちろん、自分好みのチューニングを行うと更に楽しいフロッグゲームが可能です。

サイズ(大きさ)の選び方や使い分け

バス釣りにおいてフロッグを使用した釣り方も定番化しつつあり、各メーカーから様々なサイズのフロッグが登場してきています。

特に近年では一般的なフルサイズの他に、ハイプレッシャーレイクや小型の野池で使い易いコンパクトなフロッグも登場しています。

フロッグサイズはアピール力に直結しますので、フィールド規模やプレッシャーに合わせて選択すると良いでしょう。

フルサイズから始めて食いが渋いようであればサイズダウンする方法もおすすめです。

色(カラー)の選び方や使い分け

フロッグのカラーはカエルを意識したカラーリングから、チャートカラーまで存在します。

フィールドの水の色に合わせてカラーリングを選択するのが基本となりますが、選ぶ時にはルアーの裏側の色合いも確認することがおすすめです。

特にフロッグは表側のカラーリングを派手な色合いとし、アングラー側からの視認性を高めつつ、裏側はナチュラルカラーが採用されている場合があります。

バス釣り最強フロッグルアーおすすめ22選

【ジャッカル】
ガヴァチョフロッグ

ジャッカルの人気フロッグの代名詞とも言えるがこのフロッグです。

狭いスポットでのテーブルターンを得意としており、独特のカップ形状と3方向から出ているシリコンスカートで移動距離を抑えたアクションを可能としています。

ビックレイクから野池まで使えるバランスの取れたフロッグです。

【ジャッカル】
スピンガヴァチョ

ガヴァチョフロッグのサイズダウンバージョンとして出されたのが、スピンガヴァチョです。

スピニングタックルの使用を前提としたフロッグとなっており、より一層繊細で食わせのアクションに特化したモデルとなっています。

初心者でも扱いやすい設計なので、フロッグをこれから導入される方にもおすすめです。

【ジャッカル】
カエラ

ジャッカルから出されている小型のフロッグがカエラです。

ボディーは55mmのコンパクトサイズに収められていますが、アクションの操作性が非常に高く、小型でありながらスタンダードサイズにも匹敵するレスポンスの良さを持っています。

野池などには是非持ち込みたいフロッグです。

【ジャッカル】
カエラ S2 ビート

片岡壮士プロの拘りが詰まったカエラのチューニングモデルです。

通常のカエラとは異なり、2枚のブレードがテールに着けられていることで、フラッシングとスクラッチサウンドが追加されています。

また、浮き姿勢も立気味となっているので、ダイブアクションを演出することが可能となっています。

【メガバス】
ポニーガボット

フロッグがテーブルターンした際のスプラッシュとサウンドに定評があるのが、ポニーガボットです。

他のフロッグにはない独特のカップ形状が採用されており、ナチュラルで甘めのサウンドを出すことが出来るようになっています。

ナチュラルサウンドのフロッグとして、おすすめの一品です。

【メガバス】
ビッグ ポニーガボット

アメリカでの使用を想定してポニーガボットのサイズアップを行ったモデルです。

広範囲からバスを呼ぶことが出来るアピール力が増大していることはもちろんですが、重心設計も見直されており、今まで以上のロングキャストを可能にしています。

ビッグレイクのカバー周りはもちろん、バスの居場所を効率的に探すことに長けているフロッグです。

【デプス】
スリザーク

デプスを代表とするフロッグの一つがスリザークです。

カップが取り付けられていないペンシルベイトに近い形状を持っているフロッグであり、フロッグでありながらキレのあるドッグウォークを出すことが出来るようになっています。

特にボディー横が凹んでいる形状が取られているので、アクション時の抵抗を感じやすく、操作しやすいフロッグとなっています。

【デプス】
バスターク

デプスのポッパー型のフロッグがバスタークです。

バスの威嚇バイトを誘発させるためのフロッグとして作られているので、ポッパータイプのフロッグの中での強烈なポップ音を出すことが出来るフロッグです。

バスタークの後部には2つのラビットファーが取り付けられているので、ポッピング時の移動距離が非常に短いのも特徴の一つとなっています。

【デプス】
バシリスキー

バシリスキーはクローラータイプのフロッグです。

フックもシングルフックが採用されているので、ヒシ藻でおおわれているような難攻不落のフィールドであってもしっかりと、クロールアクションが出せ、バスを水面まで引っ張ることが出来るようになっています。

とりわけカバーが濃いエリアにはおすすめです。

【ダイワ】
スティーズフロッグ

誰でも使い易いフロッグとして作り上げられたのがスティーズフロッグです。

特にテーブルターンを得意とするフロッグとなっており、ボディーに高さがあるので、強い水押しが出来るようになっています。

また、独自設計でボディーにフックホールがないので、ボディー内部に水が入りにくい得能も持っています。

【ダイワ】
スティーズ チキータフロッグ

全長38mmの超コンパクトフロッグがチキータフロッグです。

超小型のフロッグとなっているので、通常のフロッグとして使うことはもちろん、虫パターンでも有効なフロッグとなっています。

シリコンラバーを装着したモデルと、ティンセルを装着したモデルが存在します。

【ダイワ】
スティーズ ポッパーフロッグ

スティーズポッパーフロッグの特徴は、他のフロッグには無い浮き姿勢にあります。

一般的なフロッグのボディー全体が水面上にある浮き姿勢ではなく、スティーズポッパーフロッグはボディーのほとんどを水中に入れている姿勢が取られています。

あくまでもリアルなカエルの浮き姿勢を突き詰めた設計となっています。

【エバーグリーン】
キッカーフロッグ

多くのフロッグがバスと雷魚の共用として使われていますが、キッカーフロッグがバス専用の設計が施されているフロッグです。

シングルフックが搭載されているモデルで、小ぶりでコンパクトボディーとなっているので、MHパワーのロッドでも十分に操作が可能なモデルです。

【エバーグリーン】
ポッパーフロッグ

フロッグの中でも大型のカップ形状を持っているフロッグです。

チューニング不要のフロッグとして設計されており、パッケージから出したそのままの状態でも強力なポップサウンドが出せるようになっています。

ウィードレス性能やスキッピングのし易さも考慮されているフロッグです。

【エバーグリーン】
シャワーブローズ ソフトシェル

他のフロッグには無い、独特のカップ形状が採用されているフロッグです。

カップの左右に取り付けられているビルがドッグウォークを行った時に水面を買いまわすので、バブルと飛沫を出しながら、アピールすることが出来るようになっています。

低重心設計も行われているので、キャスタビリティーも高いフロッグです。

【OSP】
DIVING FROG

フロッグでありながら、一般的なフロッグの使い方に留まることなく、ポッパーやクランクベイト、そしてダーターの動きまで演出することが出来るフロッグです。

一つのフロッグで他のルアーの動きまで演出出来るので、フィールドのサーチ用ルアーとして、非常に便利なフロッグとなっています。

持ち運べるルアーの数が限られる状況では特に有効です。

【OSP】
 SPINTAIL FROG

OSPのブレード付きフロッグです。

一般的なドッグウォークアクションが出しやすいことはもちろん、センターバランスがしっかりと取られているのでただ巻きを行うと、フロッグのウォブルアクションにブレードのアピールが加わります。

スナッグレス効果も高いレベルで実現されていますが、オープンエリアのただ巻きでも十分な威力が出せるフロッグです。

【OSP】
 SKATING FROG

日本でのフィールドを中心に作り上げられたフロッグとなっており、他のフロッグよりも、ひときわスリムなボディーを持っているフロッグです。

スリム形状となっているので、ヒシ藻の間をすり抜けることもでき、オープンエリアではシャープなドッグウォークを出すことが可能です。

表層の小魚パターンとしても使えるフロッグです。

【OSP】
Drippy

フロッグルアーブランドのテッケルと共同して作りあげられたフロッグです。

このフロッグにドリルテールが付けられており、水面をかき回すことでのアピールを得意としている他、ワームと同じでオフセットフックを採用しているので、スナッグレス効果はもちろん、フック交換も簡単に出来るようになっています。

フッキング性能を高めるために、ボディーマテリアルの柔らかさまで研究されて作られたフロッグです。

【シマノ】
Btフロッグ

カバーの奥の奥を攻略するために作り上げられたフロッグとなっており、スキッピングを行いやすいボディー形状で作り上げられています。

また、ボディー内部にはスリットが設けられているので、バイト時にボディーが潰れて高確率でフックセット出来るようになっています。

スキッピングで難航不落のエリアを正確なアプローチで攻めることが出来るフロッグです。

【ノリーズ】
エビガエル

細身の円柱型のボディーが特徴となっているのが、エビガエルです。

エビガエルは他のフロッグよりもロールアクションが強く、ABSボディーのポッパーと同じような甘いサウンドが出せるようになっているフロッグです。

バランスが取れているフロッグとして、ノリーズの中でも人気のフロッグです。

【ノリーズ】
NF60

カバーエリアでの活躍はもちろん、オープンウォーターでもバスを強い力で引き付けることが出来るように作られたのがNF60です。

このNF60にはダブルウェイトシステムが採用されており、非常に強い水押しのスケーティングアクションを出すことが出来るようになっています。

フロッグの中でもオープンエリアでの集魚力が強いルアーです。

バス釣り用フロッグの使い方(動かし方)

ドッグウォーク/高速ドッグウォーク(首振りアクション)

フロッグの基本的な使い方となるのが、ドッグウォークです。

ロッドをトゥイッチすることで発生するラインスラッグの緩急を利用し、フロッグの頭を左右に振らせてアピールをさせる方法です。

ドックウォーク中にポーズを入れたり、バスがフロッグを見切ってしまう場合は高速ドックウォークで見切る前に口を使わせてしまうと良いでしょう。

ポーズ(動かさない)

単純ですが、キャスト後にルアーを動かさないのもフロッグの使い方の一つです

多くの場合、キャスト時の着水音でバスはフロッグの存在に気づき動きを観察しています。

無駄な動きを与えないロングポーズで無防備なカエルを演出したり、微振動を与えて弱ったカエルを演出するのも良いでしょう。

ポーズ時にバイトがない場合でも、ロングポーズからの動き出し等はバイトが得られやすいので、ポーズを有効的に活用することがおすすめです。

ポッピング(ポップ音を出すアクション)

カップ形状を持っているフロッグを使用する場合、ポップ音によるアピールを行うことが可能です。

ポッピングはロッドアクションをショートストローク気味に少し強めのトゥイッチを行うと、カップでしっかりと水を掴みポップ音を出すことが可能です。

フロッグの中にはドッグウォークしながら、ポップ音も出せるものがあるので、他のアクションと併用してアプローチすると良いでしょう。

スプラッシュ(水しぶきを出すアクション)

ポッピングやドッグウォークと織り交ぜて使いたいアクションがスプラッシュです。

スプラッシュアクションは、ドッグウォークやポッピングアクションよりもロングストローク気味にトゥイッチを行うと演出することが可能です。

ポッピングやドッグウォークとは全くアクションの質が異なるので、フィールドのシチュエーションで有効なアクションを見極めて行くと良いでしょう。

チョウチン(枝などに吊るして誘う)

上級者の使い方の一つと言えるがチョウチンです。

特に虫を意識しているバスや、既にトップウォーターのアクションを見切ってしまっている場合に有効な手段です。

フロッグのスナッグレス効果を活かして、オーバーハングの枝などに吊るしたら、フロッグをシェイクし、微振動でアピールしましょう。

水面にフロッグが着いていなくても、バスはフロッグの存在を見ていますので、徐々にラインを出して水面に近づけてバイトチャンスを誘いましょう。

バス釣り用フロッグの時期(季節)毎の有効性と効果的な使い方

春はフロッグの出番が少ない季節と言うのが一般的ですが、小魚がシャローに接岸し、カエルも活動を開始し始める時期なので、フロッグでのフィールド攻略チャンスは十分にあります。

バスの動きがハイシーズンよりもゆっくりであり、すぐに水面まで浮き上がることが無い季節なので、フロッグも一点で移動距離を抑えたドッグウォークやロングポーズが有効です。

最もフロッグが活躍するの季節です。

バスはヒシ藻の下やオーバーハングの下などのシェードが作られるエリアに移動して身を潜めていますので、フロッグのスナッグレス効果を活かして積極的にシェードエリアにアプローチしましょう。

使用方法はドックウォークやスプラッシュそして、ポッピングを組み合わせてアピールを行うと良いでしょう。

また、チョウチンもこの時期に有効となるので、スレたバスへのアプローチとして取り入れるとより一層釣果を上げることが可能です。

秋のバスはフィールドのあらゆるエリアに存在します。

このため、フィールドを手早く探すためにフロッグを使う場合は、高速ドッグウォークや広範囲なアピールを行うことが出来るスプラッシュが有効なアクションとなります。

秋には、まだまだ夏の状況を引きづってシェードに身を潜めているバスもいますので、バスが潜んでいそうなエリアに関しては、時間をかけて狙うと良いでしょう。

冬はフロッグの出番が最も少なくなる時期と言っても良いでしょう。

一般的に水温が安定するディープにバスは移動してしまいますが、ビッグサイズは体力があるため水温が下がってもシャローエリアで積極的に捕食を行うことが多くあります。

フロッグは春の動かし方と同様で、移動距離を抑えたアクションになります。

一般的なディープの釣りとは全く逆のアプローチとなりますが、バイトを得ることが出来ればビッグサイズの可能性が高い釣りともいます。

フロッグに関するよくある質問

フロッグのフッキング(合わせ方)のコツを教えて下さい

フロッグを使用するフッキングは、多くのアングラーの悩みの種と言えるでしょう。

フロッグでのフッキングが決まらないアングラーの多くがバスが針掛かりする前にフッキング動作に入ってしまっています。

目視に頼るのではなく、ロッドでバスの重さを感じた際にフッキング動作に入りましょう。

また、ロッドに重さが出ずに、フロッグが水面残っている場合はミスバイトとなるので、再度アクションを開始すると良いでしょう。

針掛かりしていないバスは再度アタックしてくることが多くあります。

フロッグをスピニングで使っても大丈夫ですか?

PEラインを使用する前提であれば、フロッグをスピニングタックルで使用しても問題ありません。

ベイトリールに対して太いラインを巻くことが出来ないなどのデメリットもありますが、ベイトリールと異なりブッシュにフロッグを入れた場合でもバックラッシュの心配がありません。

カバーが濃すぎないエリアや、初心者の方等はスピニングタックルでのフロッグゲームから始めるのも良いでしょう。

夜釣りでフロッグを使っても釣れますか?

夜釣りでフロッグを使用してもバスを釣ることが可能です。

夜は、フィールドがはっきりと見にくいため、根掛かりが多発してしまうと釣りを継続しにくくなってしまいます。

特に警戒心の薄い夜でもポイントを荒らしてしまうことに繋がるので、ベテランアングラーは夜釣りにフロッグを使用することが多いのです。

まとめ

フロッグはカバー周りで使用できるトップウォータールアーであり、非常にエキサイティングな釣りを楽しむことが出来ます。

また、フロッグゲームは独自のチューニングを行うルアーでもあり、他のルアーとは異なった楽しみ方も可能です。

ご紹介した内容を参考にてフロッグゲームを楽しんでみてくださいね。

紹介アイテム一覧

バス釣りのフロッグの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

ジャッカル
ガヴァチョフロッグ
ジャッカル
スピンガヴァチョ
ジャッカル
カエラ
ジャッカル
カエラ S2 ビート
メガバス
ポニーガボット
メガバス
ビッグ ポニーガボット
デプス
スリザーク
デプス
バスターク
デプス
バシリスキー
ダイワ
スティーズフロッグ
ダイワ
スティーズ チキータフロッグ
ダイワ
スティーズ ポッパーフロッグ
エバーグリーン
キッカーフロッグ
エバーグリーン
ポッパーフロッグ
エバーグリーン
シャワーブローズ ソフトシェル
OSP
DIVING FROG
OSP
 SPINTAIL FROG
OSP
 SKATING FROG
OSP
Drippy
シマノ
Btフロッグ
ノリーズ
エビガエル
ノリーズ
NF60