【バス釣り】スピニング向きPEラインおすすめ10選!太さ(号数)の選び方も紹介!

今までバス釣りのスピニングタックルに組み合わせるラインはフロロカーボンラインが一般的となっていましたが、現代の釣りではPEラインの使用が浸透してきています。

フロロカーボンラインやナイロンラインにはPEラインの特性を活かすことで、今まで以上の釣果を期待することも可能となっており、多くのアングラーがPEラインの導入を行っています。

今回は、そんなスピニング用のおすすめPEラインを太さ(号数)の選び方を含めてご紹介します。

落合宗一
執筆者
  • バス釣り歴20年
  • 年間釣行100日超え

中部地方出身のバス釣りアングラー。小学生から地元河川を中心に釣りを初め、バス釣りの面白さにどんどんのめり込んでいきました。今ではワクワクするような非日常を感じる事が出来るような釣りが大好きで、新規フィールドの開拓にもチャレンジしています。

バス釣りのスピニングタックルでPEラインを使うメリット

飛距離を出すことができる

スピニングタックルでPEラインを使用する時に感じることができるメリットとして、飛距離のUpがあります。

ポリエチレンを編み込んで作り込んで作られるPEラインは他のモノフィララインよりも細いライン径で、同等の直線強度を得ることができるようになります。

細いラインを使用することで、キャスティング時に空気抵抗が小さくなるので、同じ強度を持っているモノフィララインとPEラインを投げ比べると圧倒的にPEラインの方がロングキャストを行うことが可能となります。

ライトなルアーでもロングキャストを行うことができるようになるので、PEラインを使用することで、今までアプローチすることができなかったエリアへフィネスアプローチを行うことができるようになります。

感度が高くなる

PEラインを使用することで、今まで以上に高い感度を得ることもできるようになります。

PEラインは、ラインの中でも最も伸びが少なく、ボトムの変化やバイトの感覚をダイレクトにアングラーに伝えることができるようになります。

このため、今まで感じることができなかった水中の変化も手元で感じやすくなり、水中の解像度を更に高めることができるようになります。

シビアな状況でのショートバイトはもちろん、バスが好んで潜むポイントも把握しやすくなるので、フィールド攻略のきっかけもつかみやすくなると言えます。

パワーファイトができる

スピニングタックルを使用する時には、細いラインを使用することが多くなるため、ビッグバスとのファイトにはドラグを使用する必要がある他、非常に丁寧なファイトを行う必要があります。

PEラインは非常に直線強度が高いので、フィネスアプローチでバイトを得た後、パワーファイトに持ち込むことも可能となります。

今までバスとのファイト中に障害物に巻かれてしまいキャッチできなかった状況でも、PEラインであれば強引なパワーファイトでラインディングに持ち込むことができるようになりますので、特にストラクチャーや障害物が多いほど、安心したファイトを行うことができるようになります。

ライントラブルが少ない

PEラインをスピニングで使用する時に、ライントラブルによる煩わしさを軽減することもできるようになります。

PEラインはラインの中で最もしなやかな糸質を持っていることに加えて、ライントラブルの原因となる糸癖がつきにくい特徴を持っています。

スピニングラインでのバックラッシュや、ラインを大量にリールから出した状態でライン同士が絡んでしまうリスクが非常に少なくなるので、釣りの最中にライントラブルなどによる時間を割かれなくなります。

トラブルの少なさから釣りに集中することができるのもPEラインを使用する時のメリットの一つとなります。

バス釣りのスピニングタックルでPEラインデメリット

ラインが水面に浮く

PEラインはナイロンラインや、フロロカーボンラインよりも比重が軽く、キャスト後のラインは水面に浮く特性を持っています。

トップウォーターフィッシングなど、水面に浮くルアーとの相性が良い反面、ボトムをコンタクトする釣りなどでは、ラインをボトムに這わせたアプローチを行うことができなくなります。

近年では、高比重タイプのPEラインも複数のラインメーカーからリリースされてきていますが、まだまだ選ぶことができる種類なども少なく選択肢としては、少ないのが現状です。

ロングキャストの必要が無いエリアや、ラインをボトムに這わせる釣りでは、フロロカーボンラインなどの方が適していると言えます。

巻物使用時のノリが悪い

PEラインは最も低伸度のラインで、高感度の特性を持っていますが、ラインに伸びが無い分、巻物ルアーを使用する時の重要な要素の一つである、ショートバイトへの対応が行いにくくなります。

PEラインの低伸度はショートバイトが発生した時、ルアーを弾いてしまい、ショートバイトを絡めとることが難しくなります。

使用するロッドをグラスモデルとする他、低弾性カーボンのモデルを使用するなど、PEラインを使用した場合でもショートバイトを絡めるタックルセッティングを行う方法もありますが、ラインとしては巻物ルアーへの相性が良いとは言えません。

巻物ルアーを中心に使用する場合は、使用するロッドなどでバランスをとる必要があります。

硬いものに対する根ズレに弱い

PEラインが持つ直線強度の高さから、カバーエリアで使用するアングラーが多いPEラインですが、硬いものに対する根ズレ強度が非常に弱い側面を持っています。

特にPEラインは編み込み本数が多くなるほど、根ズレに対しては弱くなる傾向があり、8本撚りは4本撚りよりも根ズレに弱くなります。

葦やウィード、ウッドチップなどであれば、根ズレに対しても強い特性を発揮することが可能ですが、ロックエリアや、マンメイドストラクチャー、消波ブロックなどの硬い障害物に接触するとラインに大きなダメージを与えてしまいます。

PEラインが持つ高い直線強度も使いどころによっては、他のラインよりも高い強度を出すことができなくなってしまうので、使いどころを見極める必要があります。

リーダーを使用する必要がある

PEラインの硬いモノへの根ズレ強度の低さや、ラインの伸びの少なさをカバーするために、多くの場合でPEラインへリーダーを結束して使用する必要があります。

PEラインとリーダーラインの結束部分は高い結束力を出す必要があることはもちろん、結びコブ部分も可能な限り小さくする必要があり、リーダーの結束には複雑なノットが使われ、釣りの準備に時間が掛かる場合が多くなります。

リーダー部分が短くなったり、根掛かりによってPEライン本線部分から切れてしまった場合は、再度リーダーを結束する必要があります。

PEラインを使用する時には、リーダーを組み付ける手間が発生することを事前に認識しておく必要があります。

風の影響を受けやすい

PEラインはナイロンラインや、フロロカーボンラインよりも比重が軽い性質を持っているラインです。

このため、ライン自体が風に流されやすく、キャストを行った時にラインが横風に流されて狙った位置へのキャストが行いにくいなどのデメリットが生じてきます。

風の影響を受けやすいラインなので、ルアーが着水した後のラインメンディングも行いにくく、ルアーに狙ったトレースコースを通すことが難しくなる場合があります。

微風では問題ありませんが、風が強くなるほど影響を受けるので、場合によってフロロカーボンラインや高比重のPEラインに切り替えてフィールドを攻略する必要性も出てきます。

バス釣りのスピニングタックルで使うPEラインの選び方

カラー​​​​​

PEラインを選び出す時のカラー選択は、PEラインの使い心地を大きく左右するポイントの一つです。

他のラインよりも風の​​​​​影響を受けやすいPEラインは、ラインの視認性を高めて的確にラインメンディングを行うことができるようにしておく必要があります。

見えやすいカラーリングは、バスにとっても警戒心を抱かせるポイントの一つとなりがちですが、水面に浮きやすいPEラインはバスから認識されにくいとされています。

カラーを選ぶ時には、視認性の高いモデルを選んでおき、徐々にフィールドに合わせたPEラインとリーダーのカラー選択を行うことがおすすめです。

浮力(フローティング/シンキング)

一般的なPEラインは、比重が軽く、水に浮くフローティングタイプが使用されますが、近年では高比重のシンキングPEラインも着目されてきており、多くのアングラーが導入し初めています。

一般的なフローティングタイプのPEラインは、ラインが浮くのでトップウォーターフィッシングやサブサーフェスタイプのルアーとの相性が良いと言えます。

その他のルアーでもラインが浮くため、ボトムにコンタクトするルアーを使用した場合でも、水面に浮いたラインとルアーの角度が垂直に近い形となるので、ルアーが根掛かりを少なくする他、リフト&フォールをさせるスプーンやメタルバイブの釣りなどに最適になります。

シンキングタイプは、文字通り高比重のPEラインであり、フロロカーボンに近い速度でシンキングするモデルも存在します。

多くのルアータイプに適合することができる特徴を持ちながら、ラインをボトムに這わせる高比重ノーシンカーの釣りにも適していると言えます。

使用するルアーや攻略するフィールドに合わせて、フローティングタイプとシンキングタイプを使い分けると更にレベルの高い釣りを行うことができるようになります。

《バス釣り》スピニング用PEラインおすすめ10選

【シマノ】
ピットブル8

シマノから出されている8本撚りのPEラインです。

日本製の原糸&日本製造の高い品質を持ったルアーフィッシング用のラインとして、多くのバスアングラーから人気があるラインとなっています。

シマノの編み込み技術であるVT工法が使われているので、ライン全体で均一に編み込みが行われており、安定した強度を持っているラインに仕上げられています。

【シーガー】
PEX8 ルアーエディション

PEラインの中でもコストパフォーマンスが高く、多くのアングラーから高い評価を得ているラインです。

8本組の中でも非常に伸びが少ないPEラインとなっているので、ライトリグで使用すると水中の状態をしっかりと感じ取ることが出来ます。

カラーもピンクとなっているので、視認性が良くラインコントロールもし易いラインです。

【ダイワ】
UVF モアザンセンサー 12ブレイドEX+Si

ダイワがプロデュースしている12本撚りのラインです。

ラインにダイワの技術であるUVF加工とEvo Silicone 加工が施されているので、ラインが非常に滑らかで真円に近い状態で作られています。

キャスト時からラインの滑らかさを活かして通常のPEラインを更に上回る飛距離を出すことが出来るので、PEラインに強いこだわりを持っているアングラーからも高い評価を得ているラインです。

【よつあみ】
エックスブレイド アップグレードX8

PEラインの相反する耐摩耗性と直線性能を、高い次元でバランスよく作りあげられているラインです。

長時間使用した場合でもしっかりとPEライン表面のコーティングが残るので、ライントラブルが多いと言われているPEラインでもトラブルレスに使用することが可能です。

長期間の使用にも耐えることが出来る高品質のPEラインです。​

【VARIVAS】
ハイグレードPE X8

VARIVASから出されている8本撚りのハイスペック PEラインです。

高強度なライン原糸が使用されていることはもちろん、ライン自体にVARIVAS独自にハイパーフッ素加工が施されることで、ライン表面が滑らかに仕上げられています。

ライン自体が滑らかなので、ガイドスレによる摩擦が小さく、飛距離はもちろん、リーダーなどをくみ上げる時もストレスフリーに行うことが出来ます。

【DUEL】
アーマード® F+ Pro BASS

一般的にPEラインの弱点として知られていて根ズレに対して強い特性を持っているPEラインです。

このラインはDUELのライン技術でFMF加工が施されており、一般的なライン表面のみコーティングではなく、ラインの内側までしっかり加工が施されています。

また、FMFにはフロロ粒子も使われているので、根ズレに強いフロロカーボンに近い特性も持っているラインです。

【SUNLINE】
SIGLON PE×8​

オールジャンルのルアーフィッシング用として出されているPEラインです。

このラインには高強度ポリエチレンのIZANAS TMが使用されており、ミクロピッチで編み上げされているPEラインです。

ラインの号数も0.3号からラインナップされているので、PEラインで可能な限りフィネスな展開を行いたい方におすすめです。

【東レ】
ソラローム®ルアーPE

東レから出されているPEラインはラインのポンド別で最適なブレイド設計が行われているラインになります。

ライン表面のコーティングがしっかりと付けられているので、PEラインの中でも張りが強く、感度が高いラインとなっています。

また、価格が高くなりやすいPEラインですが、モノフィララインに近い価格で購入できるラインでもあり、小まめなラインチェンジがし易いもの嬉しいラインです。

【シマノ】
ピットブル G5

引用:Amazon

シマノがリリースしているピットブル G5は、高比重PEラインとして作り上げられているモデルです。

PEラインのコア部分に高比重フッ素繊維が使用されており、このフッ素繊維を超高強力ポリエチレン繊維で編み込んだ5本構造を持っているラインとなっています。

一般的に使用されてる8本撚りよりも、編み込みの本数が少ないのでボトムコンタクトを行った時にも根ズレに対する強度が発揮しやすい側面も持ち合わせています。

初めてシンキングPEを導入するアングラーにも、おすすめすることができるラインです。

【よつあみ】
エックスブレイド オードラゴン X4

引用:Amazon

よつあみからリリースされているエックスブレイド オードラゴン X4は、高比重PEの中でもトップクラスに大きな比重を持っているラインです。

特殊マイクロフッ素繊維のコア部分を超高密度に巻き上げているラインとなっており、PEラインの特徴である直線強度を維持しながら、根ズレにも高い特徴を発揮することができるようになっています。

フロロカーボンに近い感覚でボトムにラインを這わせることができるPEラインなので、特にキャスティングの飛距離が重要となるおかっぱりアングラーにとって強い味方にもなってくれるラインです。

まとめ

どんどん浸透してきているスピニングPEは使用できる状況が合えば、飛距離や感度も高く、非常に理にかなったタックルになります。

まだまだスピニングPEラインを導入したことが無い方は、スピニングPEの特徴を抑えて是非フィールドに導入してみてくださいね。

紹介アイテム一覧

バス釣りのスピニング向きPEラインの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

シマノ
ピットブル8
シーガー
PEX8 ルアーエディション
ダイワ
UVF モアザンセンサー 12ブレイドEX+Si
よつあみ
エックスブレイド アップグレードX8
VARIVAS
ハイグレードPE X8
DUEL
アーマード® F+ Pro BASS
SUNLINE
SIGLON PE×8​
東レ
ソラローム®ルアーPE
シマノ
ピットブル G5
よつあみ
エックスブレイド オードラゴン X4
バス釣りのスピニング向きPEライン
さらに探したい方