エリアトラウト用ミノーイングロッドおすすめ9選!

近年、手軽に楽しめることで注目を集める管理釣り場ですが、狙える魚は様々。

多くの釣り場で狙うことができるニジマスをはじめ、「色物」と呼ばれるイワナやブラウントラウトなどの魚種も人気です。

今回はそんな色物や大物を狙う際に効果的な釣り方が「ミノーイング」です。

ミノーイングでは、5~7㎝程度のミノーを激しくアクションさせてリアクションバイトを誘う釣法。

今回はそんなミノーイング用のロッドについて解説し、おすすめのエリアミノーイングロッドを紹介します。

小鳥遊章
執筆者
  • 釣り歴18年
  • 年間釣行250日超え

愛知県出身・北海道在住。現在の主なターゲットはトラウトで、ブラウントラウト・ニジマス・アメマス・サクラマスを狙っています。ときにはイトウを狙うことも。また自宅が海の近くなのでソルトの釣りにも力を入れています。誰もが驚くような大物を釣り上げるため、腕を磨く毎日を送っています。

【エリアトラウト】ミノーイングロッドとは

ミノーイングロッドとは、その名の通りミノーの操作に特化した専用ロッドのこと。

ミノーはスプーンに比べてウエイトが重いうえに抵抗が大きいルアーです。

そんなミノーをトゥイッチ・ジャークするためにはある程度のハリが必要となります。

また、ミノーイングでヒットする魚は大型のものが多く、エリアによっては1m近いイトウも掛かかる可能性があり、普段のロッドよりもパワーの強いロッドが不可欠です。

そのため、多くのアングラーはスプーン用のロッドとミノーイング用のロッドを使い分けているのです。

エリアトラウトでミノーイングロッドを使うメリット・デメリット

メリット

ミノーイングロッドを使うメリットは、快適にミノーを操作できることにあります。

一般的なエリアトラウトロッドは、スプーンやクランクベイトの巻きの釣りに最適ですが、積極的にロッドアクションを加えるミノーイングには向いていません。

快適にミノーを動かし、1匹でも多くの魚を手にするためにはミノーイングロッドが必要不可欠となるでしょう。

また、ミノーイングロッドのほとんどはパワーがあり、大物にも余裕をもった対応が可能です。

イトウをはじめとした大型トラウトをターゲットとする際には大きなアドバンテージとなります。

デメリット

ミノーイング専用ロッドを使うと、ミノーの操作性が良くなる半面、スプーンやクランクベイトなどの他のルアーが使いにくいというデメリットもあります。

ミノーイングロッドで上記のような巻きで使うルアーを使ってしまうと、ロッドのハリでバイトを弾いてしまうだけでなく、1g未満のスプーンに関してはキャストすらままならないことも。

そのため、ミノーだけでなく他のルアーも使いたい場合にはさらに別のタックルが必要となってしまいます。

エリアトラウトに適したミノーイングロッドの選び方

長さ

ロッドアクションを加えるミノーイングでは、比較的短めのロッドがおすすめです。

その一方で、ある程度の飛距離が稼げないと厳しい場面が多いのも事実。

そこで、取り回しがしやすく飛距離も確保できるレングス、5フィート後半~6フィート前半がおすすめです。

パワー

ミノーイングでは大型のトラウトがヒットする確率が高くなり、ULまでのライトなロッドでは不安が残るうえに、アクションをつける際にはだるく感じてしまいます。

そのため、ミノーイングロッドとしてはL~MLクラスがおすすめ。

メーカーによってはMクラスをラインナップしていることも。

普段XULクラスを使うようなアングラーにはかなり硬めに感じるかもしれませんが、ミノーを快適に操作するには最適のパワーです。

調子

エリアトラウトでは、掛けの釣りには先調子、乗せの釣りには胴調子、というように釣りのスタイルによってロッドの調子も大きく変わることが知られています。

それではミノーイングの際にはどの調子のロッドを選べばいいのでしょうか。

おすすめはレギュラーテーパーのロッドです。

ロッドアクションがつけやすく、しなやかに曲がることでバラシも軽減できます。

エリアトラウト用ミノーイングロッドおすすめ9選

【ハルシオンシステム】
リズモ S62L

エリアミノーイング用ロッドとして有名なのがハルシオンシステムのリズモシリーズです。

中でもS62Lは最もベーシックなモデルで、コストパフォーマンスも高いことで知られています。

エリアミノーイング初心者におすすめの1本です。

同じくハルシオンシステムからリリースされているミノー、月虫シリーズも要チェック!

【ハルシオンシステム】
リズモ C511L

S62Lと同じくハルシオンシステムのリズモシリーズのベイトロッドです。

もともとはトップウォーター専用ロッドなのですが、トップウォータープラグの操作性はミノーイングでも高次元に対応。

このロッドはピン撃ちもこなすことができるため、クリアウォーターエリアでのサイトフィッシングに最適です。

【チェイス&バイト】
パズル 601LS

ハルシオンシステムのリズモシリーズと一二を争うのが、チェイス&バイトのパズルシリーズです。

パズルシリーズはエリアミノーイングの第一人者として知られる重田佑馬氏の監修のもと制作されたロッドで、その中でも最もバランスが良いのがこの601LS。

ヘビーシンキングミノーの操作も難なくこなし、ボトム付近の大物を狙い撃ちできます。

【チェイス&バイト】
パズル PZ-511MS

601LSと同じくチェイス&バイトのパズルシリーズのロッドです。

こちらの511MSはパズルシリーズの中では最もパワーのあるMクラスとなっており、強靭なバットパワーで魚をスムーズに寄せることができます。

イトウをはじめとした70㎝オーバーの魚をメインで狙いたい方におすすめの1本です。

【チェイス&バイト】
パズル PZ-601MLS

こちらもパズルシリーズのロッドで、新品では入手が困難なモデルですが、いまだ根強い人気を持つミノーイングロッドです。

重量級のプラグと相性がいい強さがありながらも、使い心地は軽快で、掛けても乗せても自由自在に扱えます。

ハイエンドモデルですが、クセがない使い心地は初心者にもおすすめで、見つけたらぜひ試してほしい1本です。

【ノリーズ】
デイブレイクDB61H

ノリーズも多くのエリアトラウトロッドをリリースしていますが、なかでもデイブレイクDB61Hはエリアミノーイングにイチ押しです。

こちらのロッドはトゥイッチやジャークのようなロッドアクションではなく、ストップアンドゴーに特化したロッドになっており、上記のロッドとは異なる側面からミノーイングへアプローチした1本。

大物の硬い顎を容易に貫くことができるパワーも持ち合わせた異色のロッドですが、手持ちに含めて損はないでしょう。

【ツララ】
グリッサンド56

怪魚ロッドメーカー、ツララのグリッサンド56も多くのアングラーがエリアミノーイングに取り入れています。

「小さなルアーで、大きな魚を。」というコンセプト通り、ベイトフィネスタックルでありながらモンスターとのファイトを難なくこなす優秀なロッドです。

ヘビーシンキングミノーやシャッド等の操作に優れており、大物をボトムから引きはがすパワーが魅力です。

【冒険用品】
ジェットセッター60Cマイクロタッチ

ジェットセッター60Cマイクロタッチは遠征に便利なパックロッドを多く手掛ける冒険用品・ジェットスロウとツララがタッグを組んで手掛けたロッドです。

4ピースとは思わせないほどしなやかに曲がるロッドで、胴調子寄りで良く曲がるためマイクロスプーンの使用も視野に入れることができます。

仕舞寸法50㎝と持ち運びに便利で、遠征の機会が多いアングラーにおすすめです。

【フエルコ】
XT511-5S

2016年に設立されてから、グングン知名度を上げているメーカー、フエルコのロッドです。

フエルコは主にパックロッドを展開しており、このXT511-5Sも驚異の5ピース。

仕舞寸法42㎝と非常にコンパクトです。

一方で、マルチピースを思わせないしなやかな曲がりが特徴で、扱いやすいレギュラーテーパーは様々な釣りにマッチし、エリアミノーイングも例外ではありません。

この1本でいろいろな釣りにチャレンジしていたい方におすすめです。

まとめ

今回はエリアミノーイングにおすすめのロッドを紹介しました。

ミノーを巧みに操作して魚のスイッチを入れていくエリアミノーイングはとてもエキサイティングな釣法です。

これまでスプーニングをメインとしていた方もその魅力に引き込まれることでしょう。

この機会に是非エリアミノーイングにチャレンジしてみませんか?

紹介アイテム一覧

エリアトラウトのミノーイングロッドの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

ハルシオンシステム
リズモ S62L
ハルシオンシステム
リズモ C511L
チェイス&バイト
パズル 601LS
チェイス&バイト
パズル PZ-511MS
チェイス&バイト
パズル PZ-601MLS
ノリーズ
デイブレイクDB61H
ツララ
グリッサンド56
冒険用品
ジェットセッター60Cマイクロタッチ
フエルコ
XT511-5S
エリアトラウトのミノーイングロッド
さらに探したい方