アカムツ用ジギングリールおすすめ8選!電動も紹介!

超高級魚として広く知られているアカムツは、近年ジギングでの人気ターゲットになりました。

アカムツ狙いのジギングでは水深200m前後のいわゆる中深場での釣りになります。

その中深場での釣りをするためにはタックル選びが重要で、なかでもリール選びに悩んでいる人も多いはず。

そこで今回は、アカムツ用ジギングリールとしておすすめの商品を紹介します。

リールの選び方についても解説するので、ぜひご参考にしてください。

山下洋太
執筆者
  • 釣り歴18年
  • 年間釣行300日超え
  • 調理師資格あり

三浦半島、真鶴半島、伊豆半島の地磯がメインフィールド。ターゲットは主にロックフィッシュで、アカハタやオオモンハタ、メバルを狙っています。家の近くにも海があり、時間があまりない日は近所でシーバス釣りやチニング、アジングなどを楽しんでいます。また調理師資格を持っており、釣り魚を使った料理も得意です。

アカムツ用ジギングリールの選び方

種類

ジギング用のリールには、スピニングリールとベイトリールがあります。

そのなかでアカムツ用ジギングリールには「ベイトリール」が最適です。

ベイトリールはスピニングリールに比べ、巻き上げ力があり、負荷がかかる場面でも楽にラインを巻き取れます。

アカムツ狙いの中深場では300g前後の重たいメタルジグを使用し、かつ水圧を受けるため、巻き上げが非常に重いです。

そのようなときでもベイトリールはより楽にメタルジグを回収できたり、ヒットしたアカムツを取り込めたりします。

タイプ

アカムツ狙いのジギングでは、手巻きリールだけでなく、電動リールも使用可能です。

電動リールはボタンやレバーの操作をするだけで、ラインを巻き取れる便利なアイテム。

特に深場を狙うアカムツ釣りでは、仕掛けを回収したり、ヒットした魚とやりとりしたりするのに電動リールが役立ちます。

手巻きで300m以上もラインを巻き取るのは大変だと感じる人には、この電動リールをおすすめします。

一方、手巻きリールは軽量で操作性が高く、低価格な商品が多い点がメリットです。

より楽に釣りを楽しみたい人には電動リール、操作性を重視する人には手巻きリールのように選ぶのがいいでしょう。

サイズ

水深200〜300mほどを狙うことが多いアカムツ釣りですが、潮の流れが速く、底を取るまでに水深以上の長さのラインが出ます。

また高切れが起こり、大幅にラインを切るトラブルが起こることも珍しくありません。

そのため、目安としては水深の倍の長さのラインを巻けるリールがアカムツ狙いには必要です。

具体的には、PEライン1〜1.5号400〜600mほど巻いておく必要があるため、そのラインを巻けるリールのサイズを選びましょう。

手巻きリールを使用する場合には、シマノでは300番や1500番、ダイワでは300番や15番がおすすめ。

一方、電動リールを使用する場合には、シマノでは600〜1000番、ダイワでは200〜300番をおすすめします。

ギア比

中深場での釣りになるアカムツ狙いには、ハンドルを楽に回せるパワーギアがおすすめです。

リールのギア比はハンドル1回転あたりの巻き上げ長に影響を及ぼします。

ギア比が高くなればなるほど、ハンドル1回転あたりにラインを長く巻き取り、仕掛けを素早く回収できます。

その一方、ギア比が高くなるとハンドルの回転が重たくなり、力を込めてハンドルを回すことが必要です。

中深場の釣りではギア比が低いパワーギアが最適で、ハンドルを軽い力で回し、楽にメタルジグを巻き上げられます。

実際に使用すると巻き上げ長が長いハイギア以上よりも、パワーギアの方が安定して巻き上げでき、結果的により早く回収できます。

アカムツ用ジギングリールおすすめ8選

【ダイワ】
シーボーグ(200J-SJ)

引用:Amazon

ダイワ最高峰の電動リールで、中深場でのアカムツやクロムツをスロージギングで狙うために作られた専用の商品です。

手巻き操作で誘いやすい大型で握りやすいアルミ樽型ノブを搭載。

ジグウェイトはMAXで400gまでに対応し、まさにアカムツ狙いに最適です。

本モデルはさほど重くなく、軽快に誘いができる点も魅力といえます。

【シマノ】
フォースマスター 1000

引用:Amazon

上位機種と同様のギアシステムを採用し、耐久性が高く、中深場のタフな環境下でも使用できるおすすめの電動リールです。

ワンハンドで操作できるタッチドライブを搭載し、魚がヒットしたら瞬時に巻き上げを開始できます。

また巻き上げのパワーが十分にあり、高速でメタルジグを回収し、手返し良く釣りができる点も見逃せません。

【シマノ】
トリウム(1500HG)

引用:Amazon

シマノが販売するコスパに優れたジギング用リールで、上位機種にも劣らない耐久性があるおすすめの商品です。

1500番のサイズにはハイギアしかないですが、2万円ほどで購入できる低価格が魅力といえます。

リールがコンパクトで握り込みやすく、安定して操作でき、より持ち心地がよくなっている点もおすすめポイントです。

【シマノ】
オシアジガー(1500PG)

引用:Amazon

シマノのラインナップのなかでジギングアングラーからの人気が高く、使用している人も多いおすすめの商品です。

最大の魅力は軽やかな巻き心地と巻き上げ力の高さ。

中深場の釣りでも楽に巻き上げられ、手巻きでも快適な釣りをサポートします。

もちろん剛性は高く、タフな環境下での使用にも耐えられます。

【ダイワ】
ソルティガ(15-SJ)

引用:Amazon

ジギングリールのなかで非常に人気が高く、釣り場でもよく見かけるソルティガシリーズのスロージギング対応モデルです。

本モデルには操作性と軽量製を追い求めて、カーボン製のハンドルを搭載しています。

ラインキャパシティが十分にあり、アカムツ以外にもキハダやカンパチなどさまざまなターゲットに流用できます。

【シマノ】
スコーピオンMD(300XGLH)

引用:Amazon

キャスティングで使用する人が多い本モデルですが、ジギングにも使用できるおすすめの商品です。

ジギング専用のベイトリールとは違い、レベルワインダーを搭載し、扱いやすい点が魅力といえます。

そのため、レベルワインダーがついてないリールは不安だと感じる人は、ぜひ本モデルをチェックしてみてください。

【ダイワ】
ソルティガ IC(300H-SJ)

引用:Amazon

ソルティガシリーズのなかで水深がわかるカウンター付きで、アカムツ狙いにも使用できるおすすめの商品です。

最大の魅力はなんといっても滑らかな巻き心地。

パワーのあるリールながらも違和感のないスムーズな巻き心地で、釣りに集中できます。

ドラグ力も十分にあり、余裕を持ってアカムツとのやりとりを楽しめます。

【アブガルシア】
MAX DLC BG

引用:Amazon

アブガルシアからリリースされているカウンター付きの大型リールで、ジギングにも対応できるおすすめのモデルです。

PEライン1号を500m巻ける糸巻き量があるので、アカムツ狙いのジギングにも十分に使用できます。

ロープロと呼ばれる握り込みやすいタイプの形状で、長時間使用しても手が疲れにくい魅力があります。

まとめ

釣って楽しく、食べて美味しい代表格ともいえる人気ターゲットのアカムツ。

高価な道具が必要なイメージがありますが、低価格でも使用できるリールが多くあります。

この機会にアカムツ狙いのジギングにチャレンジしてみましょう。

紹介アイテム一覧

アカムツ用ジギングリールの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

ダイワ
シーボーグ(200J-SJ)
シマノ
フォースマスター 1000
シマノ
トリウム(1500HG)
シマノ
オシアジガー(1500PG)
ダイワ
ソルティガ(15-SJ)
シマノ
スコーピオンMD(300XGLH)
ダイワ
ソルティガ IC(300H-SJ)
アブガルシア
MAX DLC BG