アジングでハイギアリールを使うメリットデメリット!ローギアとの違いは?

堤防や港湾からライトタックルで気軽に楽しめるアジングはゲーム性が高く人気の高いジャンルの1つになりました。

しかし、アジング専用のロッドは多く販売されていますがリールに関しては汎用のものが多く商品選びに迷ってしまいます。

そこで今回は感度を生かした釣りが楽しめるハイギアのアジングリールについてお話させて頂きます。

ドラグを緩く設定してエステルラインも使いこなせるおすすめのリールもご紹介させて頂きますので参考にして頂ければ幸いです。

柏崎隆之
執筆者
  • 釣り歴20年
  • 釣り大会の出場経験あり

静岡県在住。 小学生のころ、父とサビキ釣りをきっかけに釣りに熱中するようになりました。 ルアー釣りがメインですが、餌での上物釣りや底物釣りまで幅広いジャンルを楽しんでいます。 魚は釣るのも食うのも大好きで釣りバカ人生まっしぐらです。 釣り方や魚への拘りが強く数釣りよりも理想の釣りを求めています。 現在の目標はイシダイ70㎝オーバーです。 離島まで足を運んでもなかなか出会えない王者の魅力に憑りつかれてしまいました。

ハイギアのアジングリールを使うメリット

ラインスラックを素早く回収できる

ハイギアのアジングリールはハンドル1回転で多くのラインを回収できるので素早くラインスラックを回収できます。

着水と同時に間髪入れずアクションを加えられるので表層まで浮いてきたアジを効率良く釣り上げることができます。

PEラインやエステルラインのように風の影響を受けやすいラインを使った時にはより大きなメリットが感じられるでしょう。

ルアーにキレのあるアクションが加えられる

巻き取り量の多いハイギアのリールは高速巻きやキレのあるアクションを楽にこなすことができます。

マヅメ時のアジは活性が高くシラスなどのベイトを積極的に追うことがあるので強い武器になるでしょう。

特にベイトが豊富な状況ではルアーに反応しないアジも多いのでリアクションバイトで食わせる戦略が立てられます。

効率良いアジングが成立する

サーフアジングや岸際に寄らない大型のアジを狙うときにはフロートリグを使用するのが一般的です。

ハイギアのリールは仕掛けの回収速度が速いので点を意識して効率良く攻めることができます。

常夜灯周りの近距離戦においてもテンポ良くアジを釣り上げることができるので効率良いアジングが成立するでしょう。

巻きアワセができる

アタリを感じて掛けにいってもアジの活性が低い時にはフッキングに持ち込めないことがあります。

上手くアワセを入れても掛かり所が悪く抜き上げる時に落としてしまうこともあります。

しかし、ハイギアのリールでしたらアタリを感じた瞬間に巻きアワセができるのでフッキングミスを軽減できます。

巻き感度が高く変化を察知しやすい

ハイギアのリールは巻き心地が重いのでルアーに起きた僅かな変化も抵抗となって現れます。

今までアジのバイトと気付かずに見逃していた変化も知ることができるのでアジの存在を確認しやすくなるでしょう。

潮がヨレている場所や目では確認できない流れもサーチできるのでアジが寄る場所を探しやすくなります。

ハイギアのアジングリールを使うデメリット

デッドスローのアジングには向かない

ナイトゲームや活性の低いアジを狙うシーンでは軽量なジグ単を水中で漂わせてアジの反応を探ります。

しかし、ハイギアのリールは巻取り量が多いので繊細な変化をつけにくいデメリットを持っています。

ジグ単のただ巻きだけで食わせるメバリングに近いアプローチはやりにくさを感じてしまうでしょう。

細かいテンションの調整がやりにくい

アジのバイトを的確に掴む為にはラインテンションの調整をしっかり行う必要があります。

張らず、緩めずのラインテンション調整をリールだけで行うと必要以上にテンションが掛かりやすくバイトを弾いてしまいます。

特にアジのバイトが出やすいアクション後のラインテンションが張りやすくなるので注意して下さい。

ドリフトさせるには慣れが必要

ドリフトさせてリグをポイントへ流し込んだ際、ラインスラッグの回収に気を付けなければ巻きすぎて必要以上にリグが動きます。

微調整しながら潮にリグを馴染ませるのが難しくコツを掴むまではドリフト幅が小さくなるでしょう。

流れを上手く利用してポイントへ流し込む時にはノーマルギアのリールを使う方が楽です。

ハイギアのアジングリールの選び方

サイズについて

アジングは釣りのスタイルに応じて1000~3000番のリールを使い分けることとなります。

常夜灯周りや漁港などの小場所を攻める時にはショートロッドとも相性が良い1000~2000番を選ぶと良いでしょう。

一方、フロートリグを使って遠投する場合やキャロで深い場所を攻める時には2500~3000番が適しています。

アジングの王道は軽量なジグ単を使った釣りですからこれからチャレンジする方は1000~2000番を選ぶとよいでしょう。

ドラグの性能について

アジングではエステルラインを使用することを考慮して負荷が掛かると瞬時にラインが出るドラグを搭載したリールを選んで下さい。

また、強引なファイトをすると口切れを起こしやすいので低速でも滑らかにラインを放出できる性能も必要です。

ドラグの効きにムラの無いリールでしたらアワセを入れた時のフッキング力も安定します。

微調整がしやすいリールでしたらより細いラインを使用したギリギリのセッテイングも可能です。

シャロースプールモデルがおすすめ

アジングでは細いPEラインやエステルラインを使用するので下糸を必要としないシャロースプールのリールが適しています。

無駄にラインを巻かないことはリール自体の軽量化に繋がるのでより高い感度が得られるでしょう。

必要なラインを無駄なく巻くことができるのでラインに掛かるコストをカットすることもできます。

最近のリールはシャロースプール搭載機種が増えてきましたが2500番以上のリールを購入する際は特に注意して下さい。

軽いリールを選ぶ

リールは軽い方が感度に優れているので同じ価格のリールで迷った時には重量が軽い方を選ぶと良いでしょう。

1000~2000番のリールを選択する方は190g、2500~3000番を選択する方は220gを基準にすると軽いリールを探しやすくなります。

ただし、5f以下のショートロッドに組み合わせる時にはロッドとのバランスを考慮して下さい。

リールだけ軽いものを選択するとロッドの先重り感が出てしまうので操作時にストレスを感じてしまいます。

ハイギアのアジングリールおすすめ8選

【ダイワ】
レブロス 2000S-XH

引用:Amazon

アジングの基本性能を抑えたコストパフォーマンスに優れたリールをお探しの方におすすめです。

タフデジギアを搭載しているので初心者の方が手荒く扱っても壊れにくいのが魅力です。

ハンドルはキャップ固定式ですがガタ付きが少なく巻き心地も滑らかなのでアジングらしい感度を生かした釣りが楽しめます。

【ダイワ】
カルディア FC LT2000S-H

引用:Amazon

カーボンハイブリット樹脂をボディに使用しアジングに求められる軽さを手に入れたリールです。

安定したリーリングができるエアローターを搭載しており回転時のブレが少ないので小さいアタリも拾えます。

アジの泳ぐ速度が失速しても滑らかにラインが出ていくので常に一定のテンションを掛けて安全なファイトができるでしょう。

【ダイワ】
ルビアス FC LT2500S-XH

引用:Amazon

滑らかな巻き心地と耐久性の高さが自慢のタフデジギアを搭載しておりワンランク上の快適性が得られるリールです。

急に負荷が掛かってもしっかりドラグを効かせることができるので尺クラスを掛けても口切れを防いだファイトができるでしょう。

ライントラブルを抑制してロングキャストを可能にするスプールを搭載しているのでサーフアジングも攻略できます。

【シマノ】
ストラディック C2000SHG

引用:Amazon

ボディにアルミニウムを使用しているので回転にブレが少なく重厚感のある巻き心地を持っています。

エステルラインを使用する時にはゆっくりラインを手で引っ張って切れない強さに調整すればフッキングもきれいに決まります。

上位機種と比較すれば見劣りしますが初心者の方が感度や巻き心地を意識してステップアップするには十分な性能です。

【シマノ】
ソレアBB C2000SSHG

引用:Amazon

モデルチェンジしてハイレスポンスドラグが搭載されたので細いエステルラインが使いやすくなりました。

リーリング時のノイズが少なく耐久性にも優れているので長期間使用してもゴロツキがでません。

また、ボディには軽くて丈夫なカーボン素材を使用しているので操作性に優れておりプラグを使ったアジングにも最適です。

【シマノ】
ヴァンキッシュ C2000SHG

アジングを極める方におすすめの軽さと感度を追求したハイエンドモデルのリールです。

スプール自体の回転にフラツキが無いので低速域でも滑らかにラインが出ていきます。

アンチツイストフィンの搭載によりスプールにラインが絡むトラブルも抑制されるようになりました。

自重が145gしかありませんからショートロッドに組み合わせても1000番クラスと変わらない使用感が得られます。

【アブガルシア】
ロキサーニ 2000SH

引用:Amazon

耐久性の高いギアを搭載しており巻き心地も滑らかで価格以上の価値が感じられるリールです。

ドラグが2つの設定にすることができるので魚のサイズに合わせて微調整しやすいのが魅力です。

見た目が武骨でかっこよく、高級感のあるカーボンハンドルを搭載しているので見た目にもこだわりたい方におすすめです。

【アブガルシア】
レボ エムジーエックス シータ 2000SH

引用:Amazon

ギアの抵抗を極限まで落としたフリクションフリー構造で作られており、巻き心地が非常に軽いリールです。

肉抜きされた高弾性カーボンハンドルを搭載しているので豆アジの弱い吸い込みもしっかり感じ取れます。

シンカーキーパーが標準装備されているのでベールにジグヘッドを引っかけて移動する必要もありません。

まとめ

アジングは感度を生かして掛けに行くゲーム性の高さが魅力ですからハイギアリールを選択するとよいでしょう。

今回ご紹介させて頂いた商品はどれもドラグ性能が高いので細いエステルラインの使用にも適しています。

紹介アイテム一覧

アジング リール ハイギアの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

ダイワ
レブロス 2000S-XH
ダイワ
カルディア FC LT2000S-H
ダイワ
ルビアス FC LT2500S-XH
シマノ
ストラディック C2000SHG
シマノ
ソレアBB C2000SSHG
シマノ
ヴァンキッシュ C2000SHG
アブガルシア
ロキサーニ 2000SH
アブガルシア
レボ エムジーエックス シータ 2000SH