【アジング】最強ジグヘッドおすすめ12選!コスパが良い初心者に適したジグヘッドも!

手軽さとゲーム性の高さで人気のライトソルトゲームの定番でもあるアジングにおいて、ジグヘッドはもっともよく使用するものです。

アジングにおいて正しいジグヘッドを選ぶことが釣果に繋がる重要なポイントといっても間違いありません。

しかし、初心者の方はどんなものを選べばよいか迷ってしまうのではないでしょうか。

今回は初心者の方にもおすすめな最強ジグヘッドをピックアップするとともに、アジングに適したジグヘッドなどもいくつかご紹介していきますにで、ぜひ参考にしてみてください。

アジングに適したジグヘッドとは?

アジングで使用するジグヘッドは各メーカーから多くのものがリリースされています。

状況に応じで種類や重さを変えていくこともジグヘッドで狙うアジングの魅力ともいえるでしょう。

環境やアジの活性、天候などに合わせたジグヘッドを選ぶことが重要です。

アジングに適したジグヘッドの選び方

ジグヘッドの種類

アジングに適したジグヘッドはいくつか種類がありますが、もっともよく使用する種類は大きく分けて3つになります。

アジを狙う場所や風の強さ、誘い方など状況に応じてジグヘッドの種類を使い分けられれば、より一層釣果を上げることも可能となってくることでしょう。

ラウンドタイプ

丸型のジグヘッドでアジングにおいて基本となるジグヘッドの種類となります。

巻きの誘いやフォールでの誘いなどあらゆる状況でも万能に使えて、扱いやすいため初心者の方はまずこのタイプのジグヘッドからはじめれば間違いありません

ダートタイプ

やじり型のヘッドタイプのジグヘッドで丸型と違う点はダート性能が高い点や水の抵抗を利用して一定のレンジをキープしやすいといった点が挙げられます。

ロッドをチョンチョンと軽くあおるときれいにダートさせることが可能で、フォールでのバイトも誘いやすく、スイミングでもレンジキープがやりやすいため一定のレンジを保ちフォールでのバイトを狙うアジングにはマッチしたジグヘッドといえるでしょう。

弾丸タイプ

やや特殊な形状タイプのジグヘッドで弾丸のような形をしたヘッドが特徴です。

ラウンドタイプとダートタイプの中間のようなジグヘッドでレンジキープも行いやすく、ダートも暴れすぎないきれいなダートが可能となります。

また、ワームをジグヘッドに刺す場合も持ちやすいといったメリットもあるため、初心者の方もリグを作る上でも扱いやすいといった点も見逃せません。

フックサイズ(針の大きさ)

アジングで使用するジグヘッドのフックには、大小様々なサイズがあるので、釣れるアジの大きさに合わせて選択すると数釣りに繋がります。

小さめフックがついているジグヘッドは、豆アジなどの小型のアジ用に、大きめのフックがついているジグヘッドは、大型のアジを狙う時に使用しましょう。

ジグヘッドのフックサイズは、数字やアルファベットでサイズ表記されていることがあります。

人気メーカーのダイワのジグヘッドは、サイズ表記の数字が大きくなると、フックのサイズが小さくなります。

またアジングで人気が高いティクトでは、S、Mのようにアルファベットでフックサイズをわかりやすく表記しています。

その他のメーカーも独自の表記をしている場合があるので、注意して購入するようにしましょう。

重さの選び方

ジグヘッドには、様々な重さがあります。

状況に合わせたジグヘッドの重さを選択できるようになると、数が伸びるようになり、アングラーとしてもランクアップすることができます。

実際にどのような重さを用意して、使い分ければ良いか、詳しく解説します。

〜1g

1g以下は、アンダー1gと呼ばれる重さになります。

遠投の必要がなく、水深が浅いポイントで使用すると、抜群に釣果を出すことができる重さです。

また吸い込みが弱い豆アジでも、アンダー1gを使用すると、比較的フッキング率が良くなります。

しかし、軽量であるため、操作感がなく、初心者では扱いに苦戦する重さでもあります。

アジングに慣れてきたら、1g以下のジグヘッドを使用してみましょう。

1g〜2g

1g〜2gはアジングで最も使用するジグヘッドの重さとなります。

水深や流れに関わらず、比較的幅広いポイントで使用できるので、必ず用意しておきましょう。

1g、1.2g、1.5g、1.8g、2gのように刻んで用意しておくと、より細かく状況に合わせた選択ができるようになるので、おすすめします。

1g〜2gの重さになると、ジグヘッドの重みがロッドを通して伝わりやすいので、軽量ジグヘッドに慣れていない初心者でも扱いやすく、操作感よく釣りをすることができます。

3g

3gのジグヘッドは、水深が深いポイントや、潮流が速いポイントで使用することをおすすめします。

水深が深いポイントで1g前後の軽量ジグヘッドを使用すると、フォール速度が遅くなり、うまくレンジが入りにくくなります。

また潮流が速いと、狙いのレンジに入るまでにジグヘッドが流され、狙ったポイントから大きく外れてしまうことがあります。

3gのジグヘッドでは、それらのようなことが起こりにくく、攻略が難しいポイントでも、アジの釣果を出すことができるようになります。

5g

5gのジグヘッドは、アジングにおいて最重量のジグヘッドとなります。

使い道としては、遠投して攻略したい時や、素早くジグヘッドをボトムまで沈めたい時が挙げられます。

遠投したい時は、キャロを使うことが一般的ですが、スプリットシンカーを使用する場面では、5gのジグヘッドでも代用が効きます。

スプリットシンカーがあると、どうしてもアジのアタリがぼやけがちになりますが、ジグヘッドのみだとダイレクトにバイトを感じ取れるようになります。

またアジが速い動きにしか反応しない時でも、素早くフォールする動きがいいアピールになり好反応をします場合があります。

ヘッド素材(鉛・タングステン)

ジグヘッドのヘッドには、鉛とタングステンがあります。

それぞれにメリットとデメリットがあるので、理解してうまく使い分けましょう。

鉛のメリット・デメリット

鉛のジグヘッドはヘッドが大きく、水の抵抗を受けやすくなります。

そのため、スローにフォールできることが鉛でできたジグヘッドのメリットです。

浅いポイントでフォールさせても根がかりを起こしにくいので、シャローでアジを狙う時に試してみましょう。

またタングステンのジグヘッドよりも安価なため、購入しやすいことも魅力的です。

デメリットとしては、ヘッドが大きく、空気抵抗を受けやすいので、飛距離を出しにくいことが挙げられます。

タングステンのメリット・デメリット

タングステン製のジグヘッドのメリットは、遠投しやすく、素早くフォールできることです。

タングステンのジグヘッドは、ヘッドの大きさが鉛よりも小さくできています。

そのため、空気抵抗が少なく、水の抵抗を受けにくいので、遠投しやすく、素早くフォールができます。

素早い動きに反応がいい時に、タングステンのジグヘッドを使用すると釣果が出やすくなるので、試してみましょう。

タングステン製のジグヘッドのデメリットは、価格が高いことです。

タングステンは希少金属なので、鉛に比べるとかなり高価になります。

最強ジグヘッドおすすめ12選!

ここからはコスパの良い初心者の方にも適したおすすめの最強ジグヘッドをいくつかご紹介していきます。

どれも扱いやすく性能も十分なものですので、ぜひ選ぶ上での参考にしてみてください。

【ダイワ】
月下美人 SWライトジグヘッド

引用:Amazon

ダイワからリリースされているライトソルト専用ラインナップのジグヘッドです。

ラウンドタイプといえる形状で特徴は大きな目がポイントとなっており、ワームを取り付けるとほぼベイトといえる点も魅力です。

フックもダイワ独自のサクサスを使用しており、驚異の貫通力でアジのバイトを逃しません。

グロータイプなどナイトアジングにも最適なモデルもあります。

【シマノ】
ソアレタングステンファインヘッド

引用:Amazon

シマノからリリースされている特殊形状のラウンドタイプジグヘッドです。

オリジナルのタングステンヘッドは水の抵抗を受けにくいため、ナチュラルにアジを誘うことができる低活性時にも積極的に使用したいモデルといえます。

素材も高比重タングステンのため、重さを保ちながらワンサイズ下げることが可能で喰わせ性能も高い点も見逃せません。

【ティクト】
アジスタ

引用:Amazon

ティクトからリリースされているランドタイプのジグヘッドです。

ラウンドタイプながらヘッド上部に斜めに入った水受けを施したあるため、フォールでの誘いにも最適なバーサタイルジグヘッドといえるでしょう。

フックもハイカーボン素材を使用しており、細くて強いためアジが吸い込みやすく針が掛かりやすい点も嬉しいポイントといえます。

初心者の方でも扱いやすい最強のジグヘッドのひとつです。

【エコギア】
アジチョンヘッド

引用:Amazon

エコギアからリリースされている特殊形状のラウンドタイプジグヘッドです。

メーカーが推奨するチョン掛けと呼ばれるワームセッティングが特徴で、フックの先にチョンとワームを掛けるだけのセッティングで使用可能なため、初心者の方でも簡単にリグが作れるメリットは見逃せません。

【サーティーフォー】
ダイヤモンドヘッド

引用:Amazon

サーティーフォーからリリースされている特殊形状のジグヘッドです。

ラウンドタイプに分類されますが、最大の特徴はダイアモンドカットされたジグヘッドで、光が当たることでさまざまな煌めきを演出しアジを魅了します。

デイゲームやマズメ時、ナイトゲームの常夜灯周りで真価を発揮するアピール力最強のジグヘッドです。

【オーナーばり】
アジ弾丸

引用:Amazon

オーナーばりからリリースされている弾丸タイプのジグヘッドです。

安定のスイム姿勢がある弾丸タイプは持ちやすくワームセットもしやすい点も見逃せません。

計算され設計されたフック角度と根本のスレッドキーパーによりワームがズレにくくなっている点も嬉しいポイントといえるでしょう。

初心者の方でも扱いやすい非常にコスパに優れたモデルとなっています。

【バークレイ】
アジデント

引用:Amazon

バークレイからリリースされているラウンドタイプのジグヘッドです。

ショートフックタイプで全長が小さいため、アジの口にすっぽり入る喰わせに特化したモデルといえます。

ヘッド先端のくぼみでアングラーにもしっかりと引き抵抗が感じられるため、初心者の方もどこを引いているかがわかりやすいところも扱いやすい点といえるでしょう。

【サーティーフォー】
ゼログラヘッド

サーティーフォーからリリースされている特殊形状のジグヘッドです。

ラウンドタイプに似ていますが最大の特徴はヘッドに樹脂をコーティングしてあることで、これにより超スローフォールでアジを誘えることが可能になっています。

初心者の方でも手軽にフォールさせやすい扱いやすいジグヘッドといえるでしょう。

もちろん、フックも細くて丈夫なためアジのバイトを逃さず掛けていける点も魅力です。

【土肥富】
オッズフロードライブヘッド

引用:Amazon

土肥富からリリースされているダートタイプのジグヘッドです。

ダートタイプですがフォール中の水の抵抗を抑えるよう設計されており、繊細なアジのバイトもしっかりとものにできる喰わせに特化したモデルとなっています。

スローフォールを演出しやすく初心者の方にも扱いやすいタイプといえるでしょう。

値段も抑えられておりコスパにも優れたおすすめのジグヘッドといって間違いありません。

【ジャッカル】
スイスイスイムジグヘッド

引用:Amazon

ジャッカルからリリースされているラウンドタイプのジグヘッドです。

ラウンドタイプのジグヘッドながら適度に水の抵抗を感じ取れる工夫も施されており、アングラーに潮の流れなどの水中情報もしっかりと伝達してくれる優れものといえるでしょう。

扱いやすくバイトも誘いやすい初心者の方にも最適な最強のジグヘッドのひとつといっても過言ではありません。

【がまかつ】
宵姫コブラ

引用:Amazon

がまかつからリリースされているダートタイプのジグヘッドです。

コブラヘッドとメーカーが謳う独自の形状はヘッド底面で水の抵抗をコントロールすることにより、スローなリトリーブでも誘うことが可能な万能性を手に入れることに成功しています。

フォールでの誘いも僅かにゆらめくナチュラルなフォールを演出可能で、まさに多面的な攻め方が可能な最強のバーサタイルジグヘッドといえるでしょう。

【ハヤブサ】
アジロック

ハヤブサからリリースされているラウンドタイプのジグヘッドです。

サイズ展開が豊富で状況に応じて選びやすい点も魅力となっています。

鈎抜きポイントによりワームをピッタリと刺せるため、初心者の方にもワームセッティングがしやすい非常に扱いやすいジグヘッドといえるでしょう。

もっとも基本的なオールラウンダーに攻めることが可能なジグヘッドといって間違いありません。

アジングジグヘッドの結び方

アジングにおけるジグヘッドの結び方は、クリンチノットをおすすめします。

クリンチノットは、他の釣りでも使用する基本の結び方なので、必ず習得しておきましょう。

他の結び方でも対応できますが、素早く結べるノットがおすすめです。

またアジング用のジグヘッドのラインアイは、小さいため、ラインを2度通すダブルクリンチノットや、ラインを束ねて通す漁師結びは不向きになります。

アジングジグヘッドにスナップは必要?不要?

アジングには、スナップは使用しないことが一般的ですが、ローテーションが多いアングラーはスナップを使用してもいいでしょう。

スナップなしでローテーションすると、時間がかかるだけでなく、結び直すたびにリーダーが短くなり、リーダーを結び直す必要も出てきます。

スナップがあれば、素早く交換することができ、手返しがよくなります。

スナップを使用する時には、スナップの自重に注意しましょう。

アジングで使用するジグヘッドは軽量なものが多いので、スナップの重量がフォール速度などに影響を与えます。

スナップを使用するときは、スナップの重量も加味して、ジグヘッドの重さを選択しましょう。

アジングのジグヘッドリグで飛距離を出して遠投するコツ

アジングのジグヘッドは軽量なので、飛距離を出しにくく、悩んでいるアングラーも多いのではないでしょうか。

重たいルアーを投げるときは、ロッドに重みを乗せてキャストするといいですが、アジングのジグヘッドは軽量なので、そのようなキャストはできません。

アジングでジグヘッドを遠くへ飛ばすには、遠心力を利用したキャストをすることをおすすめします。

遠心力を感じやすくするためには、たらしを長くする方法があり、50cm前後たらしてキャストすると投げやすくなります。

またベテランはスイング速度が速いですが、慣れていないアングラーが真似すると、ラインを放す位置が安定せずに、かえって飛距離を出しにくくなってしまいます。

最初はゆっくりの速度からキャストに慣れて、段々と速度を上げて遠投できるようにしましょう。

まとめ

アジングにおいて最適なジグヘッドを選ぶことは釣果に繋がる重要なポイントであると同時に、アジングのゲーム性を高める魅力のひとつでもあります。

その日の風の強さや潮の流れはもちろん、アジの活性などに合わせて最適なジグヘッドを選ぶこともアジングの奥の深さでもあるでしょう。

また、サイズや種類をいろいろと集めるコレクション的な楽しさも好きな人にはたまらないものかもしれません。

いろいろなジグヘッドを使いこなして、さらにアジングの魅力にハマってみてはいかがでしょうか。

紹介アイテム一覧

アジングジグヘッドの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

ダイワ
月下美人 SWライトジグヘッド
シマノ
ソアレタングステンファインヘッド
ティクト
アジスタ
エコギア
アジチョンヘッド
サーティーフォー
ダイヤモンドヘッド
オーナーばり
アジ弾丸
バークレイ
アジデント
サーティーフォー
ゼログラヘッド
土肥富
オッズフロードライブヘッド
ジャッカル
スイスイスイムジグヘッド
がまかつ
宵姫コブラ
ハヤブサ
アジロック