アジングでダウンショットの仕掛けは有効?誘い方のコツ!

アジングには、様々な仕掛けを使用できます。

アジを狙える仕掛けにダウンショットと呼ばれる仕掛けがあります。

ダウンショットはバス釣りで広く使用されていますが、ソルトシーンではまだまだ馴染みがない仕掛けとなります。

ダウンショットを使用するメリットやデメリットを理解しておくと、どのような場面で使用するべきかわかります。

今回はダウンショットの使い方を解説し、ダウンショットに使用したいワームとフックを紹介します。

山下洋太
執筆者
  • 釣り歴18年
  • 年間釣行300日超え
  • 調理師資格あり

三浦半島、真鶴半島、伊豆半島の地磯がメインフィールド。ターゲットは主にロックフィッシュで、アカハタやオオモンハタ、メバルを狙っています。家の近くにも海があり、時間があまりない日は近所でシーバス釣りやチニング、アジングなどを楽しんでいます。また調理師資格を持っており、釣り魚を使った料理も得意です。

ダウンショットアジングとは

ダウンショットとは、海釣りで言う胴付き仕掛けのようなリグです。

オモリを一番下にセットし、オモリから20cm程度上にエダスをつけてその先にフックをセットするとアジングに使用できるダウンショットになります。

ダウンショットはジグヘッド単体リグとは違い、重めのシンカーを使用することが多いです。

シンカーはダウンショット用のシンカーであれば、5g前後を用意するといいでしょう。

コストダウンしたい時は、ナス型オモリでも代用ができます。

ナス型オモリを使用する場合は、1号〜2号を使用することをおすすめします。

アジングでダウンショットを使うメリット・デメリット

メリット

ダウンショットを使用すると、ボトム付近の攻略がしやすくなります。

ダウンショットはシンカーが一番下にあり、ボトム感知能略に優れています。

そのため、アジがボトム付近でアタリが頻発しているときに使用するといいでしょう。

特に深場のボトムでアジを釣りたい場面では、重宝するリグと言えます。

シンカーより上にワームとフックがあるため、アタリがボケにくいです。

スプリットショットでボトム付近を探り、アタリがあるけどアタリが小さくてわかりにくい時には、ダウンショットに付け替えて探るといいでしょう。

デメリット

ダウンショットを使用するデメリットは、表層を探りにくいことです。

特に遠投して表層を探ると、シンカーとフックが別々の動きになるため、アタリを感知しにくくなります。

そのため、ダウンショットを使用するときは、ボトムから中層までに狙いを絞りましょう。

表層でアタリが多い時は、ジグヘッド単体リグに付け替えた方が釣果につながりやすいです。

ダウンショットアジングの誘い方

ただ巻き

アジングで最も基本の誘い方となるただ巻きは、ダウンショットを使用する場面でも有効です。

キャスト後、ボトムまでリグを落としてから巻き始めるといいでしょう。

リーリング速度は、ハンドル1回転2秒が目安になります。

何回か巻いたらまたボトムまでリグを落とし、再度巻き上げてアジの反応を探ります。

アタリがあるレンジがやや中層よりであれば、ボトムから巻く回数を増やし、より広いレンジを探るといいでしょう。

ドリフト

流れが速いポイントでアジングをするときは、ダウンショットでドリフトを試してみましょう。

ドリフトはラインテンションを張らず、緩めずの状態で流れにリグを乗せるように操作します。

この時重要になるポイントは、シンカーの重さです。

シンカーが重すぎると流れに乗らず、シンカーが軽すぎるとリグがアジのいるレンジまで入りにくく、あっという間に流されてしまいます。

程よく流れるシンカーを選択すると釣果につながりやすいです。

最初のうちは、やや重めのシンカーで確実にボトムを感知できるようにして、そこから軽いシンカーに変えてボトムをギリギリ感知できる重さを探してみましょう。

リフトアンドフォール

ダウンショットでアジを狙う時にもリフトアンドフォールは有効です。

リフトアンドフォールするときは、ロッドでリグを持ち上げてその後ロッドを止めてリグをフォールさせます。

ダウンショットでは、フックとワームにシンカーがついていないため、シンカーの動きよりもワームの動きが遅くなります。

ワームだけゆっくりとフォールするので、リフトアンドフォールの間隔を少し長めにとり、ワームをしっかりとフォールさせましょう。

ゆっくりとナチュラルにフォールするワームにアジがバイトしてきます。

ダウンショットアジングにおすすめのワーム3選

【ジャッカル】
アミアミ 2.3

ジャッカルのアミアミは、しなやかなボディでできたツインテールのワームです。

ダウンショットで使用するときは、チョンがけして動きやすくセットするといいでしょう。

細かくロッドを動かす操作でもしっかりとワームが動き、アジにしっかりとアピールできます。

【クリアブルー】
デカジール 2.8

クリアブルーのデカジールは、2.8インチありながら細身でしなやかなボディになっているので、吸い込みやすいワームになっています。

ケイムラや点発光のカラーが数多くラインナップされているので、状況に合わせた選択がしやすいことも魅力的でしょう。

【オンスタックルデザイン】
マゴバチ 1.7インチ

オンスタックルデザインのマゴバチは、長年アングラーに人気が高いワームです。

ダウンショットとの相性も抜群で、アジの釣果につながります。

カラーラインナップが豊富なので、状況に合わせて使用しましょう。

ダウンショットアジングにおすすめのフック3選

【オーナー】
スプリットショッター

オーナーのスプリットショッターは、ダウンショットに使用できるおすすめのフックです。

ワームをチョン掛けできるようにショートシャンクになっています。

細軸で針先が鋭くできているので、ショートバイトでもしっかりとフッキングできます。

【デコイ】
ショットリグワーム10

デコイのショットリグワーム10はバス用のフックですが、アジングにも使用できるおすすめのフックになります。

フッキングが決まりやすい形になっているため、軽くスイープフッキングしただけでフッキングが決まります。

【がまかつ】
管付チヌ(黒)

がまかつの管付チヌは黒鯛用のフックですが、ダウンショットに使用できるフックになります。

使用したい状況としては、大型のアジが釣れるポイントや大型の外道がヒットする可能性が高いポイントが挙げられます。

まとめ

今回はアジングに使用したいダウンショットについて解説しました。

ダウンショットは初心者でもボトムがわかりやすいので、アジの釣果を出しやすいおすすめのリグです。

ボトムに反応がいい時はぜひ使用してみましょう。

紹介アイテム一覧

アジングのダウンショットの仕掛けの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

ジャッカル
アミアミ 2.3
クリアブルー
デカジール 2.8
オンスタックルデザイン
マゴバチ 1.7インチ
オーナー
スプリットショッター
デコイ
ショットリグワーム10
がまかつ
管付チヌ(黒)
アジングのダウンショットの仕掛け
さらに探したい方