5mのタモ網おすすめ8選!人気ランディングネットを厳選!

タモ網(ランディングネット)は、釣った魚をキャッチするためにとても大事なアイテムです。

タモ網があれば、必要最低限のラインの細さにできるので釣果も上がり、ロッドへの負担を減らし折るリスクも避けられます。

長さは5m程度が汎用性がありおすすめですが、折りたたみや伸縮してコンパクトになるギミックが必要で、値段も高くなりがちです。

そこで今回は、タモ網の選び方から、安くても使えるおすすめ商品までご紹介します。

塩谷純一郎
執筆者
  • 釣り歴15年
  • 釣り具の販売経験あり
  • 全国10都道府県へ遠征

北国生まれのアマチュア釣り師。前職では量販店で釣り具の販売、企画も担当。釣った魚を調理して食べるのも大好きで、美味しい魚のためならフィールド問わずアクティブに挑戦します。

5mのタモ網が活躍する状況とは

タモ網はさまざまな釣りに使用しますが、とりわけ柄の長さが5mのタモ網は、主にショアからの釣りに使用します。

足場が高いほど、魚を引き上げるときにラインが切れて逃がしてしまうリスクも高まりますし、ロッドへの負担も大きく折るリスクも上がります。

意外かもしれませんが、かけた魚とやり取りするときよりも、魚を引き上げるときにロッドを折ってしまうリスクの方が大きいです。

サビキ釣りなどではあまり必要ありませんが、ルアーフィッシングでは比較的大きい魚が釣れますし、餌釣りでも大物狙いなら用意しましょう。

安いランディングネットの価格相場はどれくらい?

短いランディングネットだと、安いもので1000円前後でも十分使えるものがありますが、5mの長さになると、ある程度の値段になります。

その理由としては、長くても折れない強度を保ちながら、伸縮や折り畳みといったギミックを組み込まなければいけないからです。

価格相場としては、メーカー品では実売10,000円を超えてくるものが多く、安いものでは5,000円程度のものが多くなるでしょう。

もちろん安いものにはそれなりの理由があるので、扱いは丁寧に行う必要があり、定期的なメンテナンスも必要になります。

とくに大きな魚を狙うときや、耐久性が気になる場合は、少しグレードの高いものがおすすめです。

タモ網(ランディングネット)の選び方

ランディングネットも、渓流から超大型の魚まで、さまざまな種類のものが発売されています。

5m程度のタモ網を選ぶ際に、どういった点に注目すればいいかポイントをご紹介します。

仕舞寸(携帯性)

長いタモ網を選ぶときは、仕舞寸はまずチェックするべきポイントです。

投げ釣りなど、移動の少ない釣りであれば1m程度の長さに収納できれば十分ですが、ランガンスタイルで釣り歩く場合は、携帯性が重要です。

長いタモ網は、柄の部分を伸縮して収納できるようになっていますが、より携帯性を重視するなら、網のジョイントが折りたためるものがいいでしょう。

折りたたみジョイントを別途用意し取り付けられるものもありますが、低価格なものを探すなら互換性がない場合もあるので、注意が必要です。

また、移動中も両手がフリーになりキャスティングできるよう、ショルダーベルトが装備できるものが釣りやすくなります。

ネット・シャフトの素材

長いタモ網の場合、柄の部分の素材は、耐久性と使い勝手に影響します。

最近は柄の素材としてカーボンが主流になっていて、強度がありながら軽量なものが増えています。

ただしカーボンの含有量は製品によってさまざまで、一般にはカーボンの含有量が多いほど軽量になります。

ネットの素材も重要で、基本的にはナイロンですが、ラバーコーティングされているものも増えてきました。

軽さはナイロンが勝りますが、ラバーコーティングのものは汚れに強く、フックも引っかかりにくいメリットがあります。

また、ゲームフィッシングでリリースを前提にする場合は、ラバーコーティングネットの方が魚へのダメージが少ないと言われているのでおすすめです。

ネット部の口径

タモ網の口径は、釣りたいターゲットに応じて十分な広さがあるものを選ばなければいけません。

5mのタモ網が必要なシーンでも、ターゲットは比較的小さな魚から、鮭のような大型魚までさまざまです。

スムーズにランディングできないとバラす原因にもなるので、スムーズにランディングできる口径のネットを用意しましょう。

大きめの口径を用意すれば併用も可能ですが、大きいネットは網目も大きく、魚が絡む原因にもなるので、網目の大きさもチェックしましょう。

5mのタモ網おすすめ8選

安いものを中心に、おすすめの5mのタモ網を厳選してご紹介します。

どんな釣りにおすすめかも併せて紹介するので、ターゲットに合わせて適したものを選んでくださいね。

【プロマリン】
ブルーベイ磯玉セット 540

5m台のタモ網としては破格の安さが魅力の商品です。

仕舞寸が114cmと長く、柄の部分にズーム機能がないので最大全長でしか使えないのがデメリットですが、高さのある場所なら十分機能するでしょう。

網のサイズは最長辺で45cmなので、比較的移動が少ない投げ釣りで、カレイを狙う場合などにおすすめです。

【OGK】
小継磯玉の柄 エフゼロセット 480(KITFZS48)

5.3mと十分な長さがあり、仕舞寸も76cmとコンパクトになる高コスパなタモ網です。

柄がグラスファイバー製なので、柄と網部分合わせて約750gとやや重めですが、ズーム機能もあるので、足場の高さにあわせて使用できます。

網目がやや大きめなので、カレイ釣りやアオリイカ狙いのエギングなどにおすすめです。

【メジャークラフト】
ファーストキャスト ランディングセット 5m(LS-500FC)

柄の部分はもちろん、ネットの枠も折りたたんでコンパクトになるので、収納性と携帯性に長けたタモ網です。

ネット部分は涙型で、全長55cmと広めの設計になっており、比較的大物が釣れた時にもランディングしやすいでしょう。

仕舞寸は約60㎝と持ち歩きやすく、シーバスゲームなど、ランガンスタイルでのルアーフィッシングにもおすすめです。

【おり釣具】
Friday Landing set 500(ori-955122)

低価格ながら作りもしっかりしていて、収納力も高いタモ網です。

仕舞寸52㎝とコンパクトになり、ショルダーベルトも付属しているので、漁港はもちろん磯場での持ち歩きにも便利でしょう。

ジョイントも互換性のあるサイズなので、折りたたみジョイントを別途用意すればより携帯性が上がるのでおすすめです。

【シェアーズ】
SOLFIESTA 玉の柄 グラス小継玉網SET GALEII 60-510

柄はグラスファイバー製ながら軽量で、収納力に長け、機能性も充実しているタモ網です。

仕舞寸52㎝で、ネット部分も折りたたみなので携帯性もよく、ショルダーベルトやカラビナ装備で携行方法も選べる機能性も魅力です。

ネットがやや大きめですが、ランガンスタイルで釣るルアーフィッシングに幅広く対応するでしょう。

【SANLIKE】
伸縮式 カーボン小継玉の柄 5m

柄にカーボンを採用し、ネットの枠も折りたためる、軽さと収納力に長けたタモ網です。

ネット部分も最長辺で59㎝と大きいので、大きめの魚や暴れる魚もランディングしやすいサイズになっています。

低価格のカーボンシャフトなので丁寧に扱う必要はありますが、磯場での大型ロックフィッシュ狙いなどに適しているでしょう。

【JINKING】
磯玉セット 5m

ギミックが少ない分頑丈な作りで、初心者にもおすすめのタモ網です。

カーボン含有率が90%と高く、頑丈でありながら弾性もあり軽量なので、一人でランディングするときにも使いやすい設計になっています。

ネットまで含めるとやや仕舞寸が長めになるので、ショアからの投げ釣りや、護岸された川での鯉釣りなどにおすすめです。

【ピュアテック】
BLUE LARCAL ランディングネット 2点セット 5.5m

強度のあるカーボン製の柄に、大口径でラバーコーティングのネットがセットになったタモ網です。

柄は仕舞寸63㎝とコンパクトになり、付属のショルダーベルトはパット付きで長時間持ち歩いても負担が少ないのも嬉しいポイントです。

64cmと大口径で網目も小さいので、大物狙いから小物釣りまで幅広い釣りに対応します。

まとめ

タモ網は、ルアーフィッシングなどで大きな魚を釣るときには必須ともいえるアイテムです。

安いものでも種類豊富なので、値段だけでなく使い勝手もチェックし、使用シーンに適したタモ網を用意して、釣った魚を確実にキャッチしましょう。

紹介アイテム一覧

5mのタモ網の購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

プロマリン
ブルーベイ磯玉セット 540
OGK
小継磯玉の柄 エフゼロセット 480(KITFZS48)
メジャークラフト
ファーストキャスト ランディングセット 5m(LS-500FC)
おり釣具
Friday Landing set 500(ori-955122)
シェアーズ
SOLFIESTA 玉の柄 グラス小継玉網SET GALEII 60-510
SANLIKE
伸縮式 カーボン小継玉の柄 5m
JINKING
磯玉セット 5m
ピュアテック
BLUE LARCAL ランディングネット 2点セット 5.5m